俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

補助輪をつけずゆらゆらスイートピー

作者 めい  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

読み直しです。
どうしても自転車という言葉を入れたくないんです。

最新の添削

「補助輪をつけずゆらゆらスイートピー」の批評

回答者 博充

めい様
白梅の句へのコメントありがとうございます。
御句拝読させていただきました。
補助輪外して風にゆらゆらスイートピー
句意が少し変わる上しれませんが。
よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、博充さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「補助輪をつけずゆらゆらスイートピー」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

めいさまこんにちは。
詠み直しですね。
このままですと、「スイートピーが補助輪をつけずゆらゆらしている」と誤読される可能性があります。
中七で切った方が得だと思います。

補助輪をつけぬ少女やスイートピー

点数: 4

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「補助輪をつけずゆらゆらスイートピー」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

めいさん、こんにちは

御句拝読しました
なんとも可愛らしい一句
補助輪をつけずに自転車の練習をしている子供、
ゆらゆらと揺れながらゆっくり進む道のわきにはスイートピーがゆっくりと揺れている、、

本句、ふらふらではなくゆらゆらなのが良いですね
文章的には補助輪につく形になりますが、余韻としてスイートピーが揺れているようにも感じ取れます
中七を切る形なら詠み直し前でも良い気がしますが、本句は本句で上記の良さがありますね
本句、このままいただきます

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「補助輪をつけずゆらゆらスイートピー」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

こんにちは、誤読の恐れがあるというのは、ゆらゆらとスイトピーがくっついているから?ではないでしょうか?

⚪️ゆらゆらと補助輪無しやスイトピー
⚪️ゆらゆらと補助輪付けずスイトピー

娘達が小さい時、長女が次女の自転車の後ろを押さえて練習させていた姿を懐かしく思い出しました✨
ありがとうございます😊

いるかさんのコメント下に行っちゃいました!

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「補助輪をつけずゆらゆらスイートピー」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

めいさん   こんにちは
「紅椿」へのコメントと提案句をありがとうございます。

「ホロリ涙や」いいですね☆彡
そうなんです
とても大きな椿の木で毎年たくさんの花を咲かせていたのですよ。
ある日切り株になってた時の衝撃…涙が出そうでした。
皆様に頂いた素敵な提案句をこの切り株に送りたいと思います。
ありがとうございました。

御句
やっと補助輪外して乗れるようになった女の子の
ゆらゆら揺れながらも楽しそうな光景が目に浮かびます。
ただ
他の方の言われるようにスイトピーがゆらゆら揺れてるようにも取れるので
おかえさきこ様に1票入れときますね。
宜しくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「補助輪をつけずゆらゆらスイートピー」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

めい様、今日は!頓です!
早速にて…。
御句、子供の何とも一途な、そして健気な姿が浮かんでくる一句ですなぁ…。
「自転車を入れたくない」とのこと…よく分かります…入れずして、何とか乗れるようになろうとする、その様子を描写したかったものと、推察致しますが…。
私からは、提案句の必要無しですが…あらちゃんさんのご指摘もごもっともで、提案句も秀逸かと…。提案句は、あらちゃんさんに一票とさせて頂きます。
スイートピーの季語の選択、ピッタリかと思います。
以上、感想のみにて、失礼致しますm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「補助輪をつけずゆらゆらスイートピー」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

めいさまこんにちは。
私はただ「誤読される可能性」があると指摘したまでです。
すべての読者が作者の句意を汲めるとは思いません。
それでしたら私の提案をご一考されてもよいのではと思います。

点数: 0

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「補助輪をつけずゆらゆらスイートピー」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

雪催い句へのコメントありがとうございました
提案句もありがとうございます
鈍色、、いいですね
重苦しい雰囲気がさらに強まる気がしました
これ、いろんな色で遊んでみるのも面白い句になるかもですね

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「補助輪をつけずゆらゆらスイートピー」の批評

回答者 いち

句の評価:
★★★★★

めい様

お世話になります。
掲句、補助輪を外した幼子の自転車の運転を見守る作者の優しい視線を感じました。
575と字数が限られるため、全ての要素を詰め込むことはできず、どう詠むか難しいところですが、以下の添削例はいかがでしょうか?ご参考まで。

補助輪を外し嬰児スイートピー

よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、いちさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

温水を歩き終へたり外は雪

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

さんま食ふはらわた旨き歳になり

作者名 竜虎 回答数 : 3

投稿日時:

罪と罰春の妖精ソーニャかな

作者名 翔子 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『補助輪をつけずゆらゆらスイートピー』 作者: めい
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ