俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

ドカ雪と言ふと言へども春の雪

作者 イサク  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

枯渇中

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「ドカ雪と言ふと言へども春の雪」の批評

回答者 閑歩

句の評価:
★★★★★

イサク様
ご指導ありがとうございます。
ご指摘のとおり、祝日で/ないわけ問はれて/…と読んでいました。私なりに色々と考えてはみたのですが、どうしても駄句にしか思えず、ご指導をお願いした次第です。
お示しいただいた、祝日でない/りゆう問はれて/…とすることは、全く思いもよりませんでした。私のレベルではまだ容易に使えこなせそうにはありませんが、大変勉強になりました。

点数: 0

添削のお礼として、閑歩さんの俳句の感想を書いてください >>

「ドカ雪と言ふと言へども春の雪」の批評

回答者 閑歩

句の評価:
★★★★★

イサク様
拙句「キックベース」にコメントを頂戴し、有難うございます。
実はこの句は小学校2~3年生だった頃(60年前)の経験をもとにしたものです。当時、私たちの間ではキックベースは男女一緒になって夢中に興じていましたので、雛祭りなどでは人が集まらず面白くなかったことを覚えています。
これまで主に趣味の山歩きで、見たもの、感じたものを詠んできましたが、最近回想の句にチャレンジを始めた次第です。が、今では周りの子供たちはキックベースなんて知らないくらいですから、良い句材ではなかったように感じています。
多数の共感を安直に得ようとすると、ありきたりの凡句になりがちとも感じて、俳句にあまり登場しなさそうな言葉を使いたくなるんですけど、もっと基礎を固めてからですね。引き続きよろしくご指導ください。

点数: 0

添削のお礼として、閑歩さんの俳句の感想を書いてください >>

「ドカ雪と言ふと言へども春の雪」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

こんばんは。るるです。
【三回忌】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
山本山の構造、欠点など丁寧にわかりやすくご指導いただき、
大変勉強になりました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「ドカ雪と言ふと言へども春の雪」の批評

回答者 田上大輔

句の評価:
★★★★★

イサクさま
「発雷」の句にありがとうございます。
季語を説明するな」また一つ学びました。
ありがとうございます
今後とも宜しくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「ドカ雪と言ふと言へども春の雪」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

イサク様、お早うございます!頓でございます!
拙句「霞と鴉」へのご指導、ご提案句、誠に以って有難うございますm(_ _)m。
実を申しますと、危うく見落としてしまうところでした(-。-;。
ご鑑賞とご提案句、誠に光栄でございます!
ご提案句、今更ながら、感服です!
重ねて、有難うございましたm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「ドカ雪と言ふと言へども春の雪」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

イサク様 こんにちは
お世話になります。
拙句のひなまつりのコメントありがとうございます。
いろいろご指導ありがとうございます。
取り合わせなかなか難しいですね。
今、堀切実の季語と取り合わせの本を勉強中です。
なにか良い本があればご紹介ください。
またいろいろお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「ドカ雪と言ふと言へども春の雪」の批評

回答者 岡田 洋一

句の評価:
★★★★★

イサク様
黄水仙の句にアドバイスありがとうございます(__)
拙句、黄水仙へのかかり方、確かに中7が割りこんど形でモヤモヤな感じ。難しいですねえ。もう少し丁寧に詠めるように努力してみます。
御句、今年の異状な気候を感じさせますねえ。春と思えば寒の戻り。身体がおかしくなりそうです。味わい深く素敵です。

点数: 0

添削のお礼として、岡田 洋一さんの俳句の感想を書いてください >>

「ドカ雪と言ふと言へども春の雪」の批評

回答者 ひなたぼっこ

句の評価:
★★★★★

イサク様

「蕗のとう…」の添削ありがとうございました。
ご指摘の点,納得いたしました。あらためて読んでみても言いたいことが何なのかと思う部分はあります。スッキリした句を作りたいと思います。

点数: 0

添削のお礼として、ひなたぼっこさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

聖火リレー桜並木の下通る

作者名 洋子 回答数 : 2

投稿日時:

茶処へ着くまでの冬紅葉冬紅葉

作者名 藤井茂 回答数 : 2

投稿日時:

冬眠る私も眠る熊の子も

作者名 翔子 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『ドカ雪と言ふと言へども春の雪』 作者: イサク
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ