俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

梅の香を乗せて送迎バスの着く

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。
前句「点滴のスタンド歩く春廊下」にはたくさんのコメントおよびご提案句を有難うございました!ご心配いただきましたが、私ではなく友人のお見舞いの時の光景です。ものすごく大きな病院。
最初は中の句が、「スタンド行き交う」だったのですが、中八が気になり「歩く」にしました。でも、「歩く」は人間か、最低でも動物に使うべきでしたね。反省です。
また、「春廊下」も、本当は「春の廊下」にしたかった。でも力量不足でエイヤーでそのまま。やはり今一つでした。

本句は、ある梅林の最寄り駅に着いた時の感想を詠んだものです。
もう一つ浮かんだのは、
「送迎の車内に梅の香りかな」
どちらがいいでしょう?どちらもダメ、とかはなしで(笑)!
ご意見よろしくお願いします!

最新の添削

「梅の香を乗せて送迎バスの着く」の批評

回答者 春の風花

なお様 こんにちは
拙句「紅椿」へのコメントと提案句をありがとうございます。
ご指摘の「紅椿の木の切り株だとはわかってもらえないかもしれません」
やはりそうですよね。
投句した後で気になっておりました。

ご提案いただいた2句どちらも素敵です☆彡
切り株に拘り過ぎて・・・(^^;
こういう発想に何故いかなかったのか悔しい思いです。
勉強させていただきました。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「梅の香を乗せて送迎バスの着く」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
なおさんの心温まるコメントを涙の出る思いで拝読させて頂きました。
この上ない喜びに思います。
これ以上は何も申し上げることはございません。
ありがとうございました。
最後になりましたが、御句梅の優しい香りが包んでいる介護の人達を乗せた送迎バスと読ませて頂きました。
心優しき佳句と思います。

点数: 3

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「梅の香を乗せて送迎バスの着く」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

なおさまこんばんは。
いつも題材が良いですよね。
私としましては「送迎の車内に梅の香りかな」の方が好みです。

停車場の送迎バスに梅香る

なんてのも考えましたが、「送迎の~」の方が良いんでしょうね。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「梅の香を乗せて送迎バスの着く」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

こんばんは。るるです。【豆まきや】へのコメント、ご提案句をありがとうございました。「なぜ豆まきの日に園児が抱っこ抱っこと泣くのか」たしかに…。客観的に見なければいけませんね。勉強いたします。

御句
【梅の香を乗せて】のウキウキ感も捨てがたいのですが、【梅の香りかな】に一票です。バスの中にほわっと春の香りがします。

素敵な句をありがとうございます。るる

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「梅の香を乗せて送迎バスの着く」の批評

回答者 中山瑛心

句の評価:
★★★★★

なおさん、こんにちは。
抱え字の句、及び軽トラ句の評価、添削有難う御座います。
さて御句、個人的に説明欄の句の方が調べもスッキリしていて気に入っております。
その上で私の提案句はこちら。
送迎バス梅の香りする隣席
「調べのこと言ったくせに句またがりかよ」と自分で作っておいてつっこんでしまいました。句意とは違いますが最寄駅で乗った他の客から梅が香ると、そういう風に詠みました。
提案しておいて何ですが、結局のところ私は説明欄の句を推します。
今後とも宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、中山瑛心さんの俳句の感想を書いてください >>

「梅の香を乗せて送迎バスの着く」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

なおさまこんにちは。
拙句「白梅の」にコメント下さりありがとうございます。
また、ご評価いただき感謝いたします。
いつもなおさまには、深くご鑑賞されて大変ありがたく思っております!
なおさまの「梅の香を」への提案句、自信がなかったのですが良かったです。
これからも変わらぬお付き合いの程、よろしくお願いいたします!

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「梅の香を乗せて送迎バスの着く」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

なおさん、こんにちは

御句拝読しました
うわぁ、本句佳いですねぇ!
私は皆さんと違ってあれですが本句の方が断然好みです
まるで送迎バスが梅の香りと共に春を運んできて、自分を連れて春のその先へ連れて行ってくれる感じに詩があると思いました

本句、このままいただきたいところですが、実験的に少し変えたバージョンを置かせてください
 梅の香を連れて送迎バス来やる

全然変わんねーじゃないかー(笑
失礼しました、、
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「梅の香を乗せて送迎バスの着く」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

なお様。勉強させていただきます

御句、乗せてですが、車内だけでは、ないと思いました。
バス全体に、香りは、仄かにしているのかなあ?と感じました、

梅の香を纏ひ送迎バスの着く

こんな感じなのかな?と考えました。
🙏🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「梅の香を乗せて送迎バスの着く」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

なお様。そうです。賢治を意識して作句しました。
すこし、隠し味として、谷山浩子、大島弓子の世界観も入っています。
山猫通りの、理髪店は、人間になった山猫が経営しています。
山猫は、どんどん自分の故郷を忘れていきます。だから、帰ることは、できません。
そんな、世界があってもいいじゃないかとおもい、作りました。ヒヤシンスは、風信子と書きますよね。でも、この世界は、カタカタでないと表現できないと思いました。響きとあの、姿が好き❤️どこか、違う世界にありそうな花だと思いませんか?なんか、ディベートみたいになってきました笑
この世界観にのってくださった、皆様、なお様、心から、ありがとうございます。🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「梅の香を乗せて送迎バスの着く」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

冬菫句へのコメントありがとうございました
いやぁ、コンクリはおおすべりでしたね、、、
癒しもこすべりでしたし、、
すべり倒しの一句でした(汗
こんなんじゃ金曜は程遠いですねぇ、、
提案句もありがとうございます
やはり人に見てもらうと一段とピリッと締まりますね
勉強になります

今後ともビシバシご指導よろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「梅の香を乗せて送迎バスの着く」の批評

回答者 東野 宗孝

句の評価:
★★★★★

なお様

アドバイス頂きありがとうございます。

やはり、「初雪」の季語としての解釈を誤っていました。
これから始まるという、そういう意味だったと、気がつきました。

貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。
また、3つも添削句を考えて頂きありがとうございます。
今後とも、よろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、東野 宗孝さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

青葉来る今日は私の誕生日

作者名 優子 回答数 : 1

投稿日時:

粕汁の鮭の頭とにらめっこ

作者名 卯筒 回答数 : 1

投稿日時:

休暇明け努力の末は参加賞

作者名 恩田琉聖 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『梅の香を乗せて送迎バスの着く』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ