俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

出す出さぬ迷ひし友の賀状着く

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。
皆さん明けましておめでとうございます。旧年中は心のこもったご意見ご提案ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて前句「うつむきて揃へし膝の冬帽子」にはたくさんのコメント、ご提案句を有難うございました。「情景は浮かぶが、これだけで<結婚後初めて義父母への挨拶>というのは、ちと難しいのでは?」というご意見、ごもっともです。まだまだです。

本句は、季語元旦はそのままは使いませんでしたが、光景は元旦のものです。最初は下五は単に「年賀状」だったのですが、それだと年末に出すのを迷っている、「友への年賀状」になってしまう、句意は友からのなのに、と思い、賀状着くとしました。
少し説明っぽいでしょうか? ご意見よろしくお願いします!

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「出す出さぬ迷ひし友の賀状着く」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

なお様、あけましておめでとうございます。
「一二三四と~」へのコメントをありがとうございました。返信が遅くなり申し訳ありません。
鳥が「ひふみよ」と言いながら(笑)、なるほど。
ご提案句の方がいいですね!さすがです。ありがとうございました☆

御句、ユニークでかつ共感できていいですねぇ。
こういう句ですし、個人的にはある程度説明っぽくなってもいいんじゃないかなと思いました。
むしろ、出すか出さないか迷ってたのはおそらく年末までで、友の賀状が着いた年明けの時点で出してないのなら、もうそれは出さないつもりでいたのではないか(笑)と、揚げ足をとるようなことが気になってしまいました。

もうこれは、「いや出そうと思っていたんだよ」と思い切り言い訳に振り切っていいのでは(笑)。
・出すつもりだつた友より賀状着き

また今年もよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「出す出さぬ迷ひし友の賀状着く」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

なお様 こんにちは。
明けましておめでとうございます。
挨拶が遅くなり申し訳ございません。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

御句を拝読しました。
そうそうとうなづきながら共感しきりです。
全く同じ経験をしました…以前
今年は事前に連絡を取り合える方には了解をもらい、大分減らしました。
ということでLINEの方が多くなりました(笑)
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「出す出さぬ迷ひし友の賀状着く」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

初御籤二句へのコメントありがとうございました
両方ともちょっと粗の目立つ句でしたね
提案句どちらも参考になります!

あと、どうぞお好きなようにお呼びください
元は投句用につけた苗字ですので、、
いつも皆さん律義にフルネーム書かれているなぁ、と思ってたんですよね
本道場ではもういっそ”いるか”単体にしてもよいかも、、

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「出す出さぬ迷ひし友の賀状着く」の批評

回答者 まさ

句の評価:
★★★★★

湯気たちのコメントありがとうございます。おっしゃる通りで、ドキドキ(◎-◎;)!!しましたぁー。そうだそこだったなぁ〜
湯気立てる米寿の母の雑煮かな
・母の米寿家族と祝ふ雑煮かな
ドンピシャでした(*^^*)ありがとうございます。すごい親不孝ものですので、最高の一句ありがとうございます。

点数: 1

添削のお礼として、まささんの俳句の感想を書いてください >>

「出す出さぬ迷ひし友の賀状着く」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

なおさん明けましておめでとうございます
こちらこそご挨拶が遅れまして誠に申し訳ありません。
昨年は大変お世話になりながら、お歳暮の一つもお送りせず申し訳ありません。(笑)
今年の暮れには、必ず「カニ缶」をお送り致しますので、、、お許しください。
拙句にコメントありがとうございました。
そうですよね~。
重複感バリバリでしたね。(笑)

御句読ませて頂きました。
言い得て妙のいい句と思いました。
「出す出さぬ」と「迷ひし」にやはり重複感があるように思います。
因みに私は三年前に年賀状は一切止めましたです。
なにはともあれ、本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

出すまいと思ふ賀状の

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

新年そうそうですが、遠慮なくコメントさせていただきます。
散文、説明臭を消したいというのが私の思いです。賀状なので友は不要かと。
"出すまいと思ふ賀状のにこりかな

本年もよろしく。

指摘事項: 字足らず

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「出す出さぬ迷ひし友の賀状着く」の批評

回答者 まさ

句の評価:
★★★★★

「おせち黒豆)コメントありがとうございます。
可愛い主役は黒豆ちゃん、彼をトップに
学びました!ありがとうございます

点数: 0

添削のお礼として、まささんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

夏の亜美愛を再びクロックスへ

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

春光や市電の席がわれを待つ

作者名 いち 回答数 : 3

投稿日時:

残菊や老人リレーの金メダル

作者名 鈴屋いるか 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『出す出さぬ迷ひし友の賀状着く』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ