俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

うつむきて揃へし膝の冬帽子

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

皆さんこんにちは。前句「箸持てぬ手にフォーク添え晦日蕎麦」には、たくさんのコメントおよびご提案句を有難うございました!
私は介護のことを詠んだつもりでしたが、皆さん、さすが俳句をやっていらっしゃるので、全部は説明していない部分に想像を豊かに広げて、「お孫さんのこと?」と言ってくださったり、「なおさん怪我したかと」と心配してくださったり。友人は「これ、外国人のこと?」とか。皆さん想像を膨らませてくださって有難いです。ご提案句も秀逸なものをいただきました。

本句は、結婚後に初めて相手の家を訪ねる若夫婦の様子を詠んだものですが、夏帽子でも句になってしまうところが悩みです。和装にして季語は白ショールのほうがいいかな、とも。

今年もお世話になりました。来たる年も皆さまのご健康とご多幸をお祈りします。良いお年をお迎えください!

最新の添削

「うつむきて揃へし膝の冬帽子」の批評

回答者 おかえさきこ

こんにちは、今年もよろしくお願い致します。

揺りかご…の句へコメントありがとうございます、灯里がいたり、人の出入りが多く返信遅くなりごめんなさい🙇

確かに、言い切った方がいいように思ってきました!
⚪️揺りかごの寝顔見守る暖炉かな
とか…寝顔もベタですね~😥
⚪️揺りかごを包んでをりぬ暖炉のかな

まだまとまりません…😫燃ゆも入れたい気も…

年賀状の句も出ていますが、こちらの句で考えていましたので…
うつむきて、が何かマイナスなイメージで…

⚪️君と居て揃へしの膝の冬帽子

敢えて、どういうシチュエーションか言わないで…と思いましたが、

またよろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「うつむきて揃へし膝の冬帽子」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

なおさまこんにちは。
緊張の瞬間を詠まれたのですね。
動詞が二つあり、読者は焦点を絞り切れないのかと思います。
コメント通りに詠んでみました。

冬帽を膝に義父母へご挨拶

今は冬ですので冬帽子で構わないと思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 3

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「うつむきて揃へし膝の冬帽子」の批評

回答者 いち

句の評価:
★★★★★

なおさま 

はじめまして、当方の投句へのコメントありがとうございます。

うつむきて…の句、情景浮かびました。あくまで私の場合の推敲例ですが、以下ご参考に。

冬帽子膝を揃へてうつむけり

点数: 1

添削のお礼として、いちさんの俳句の感想を書いてください >>

「うつむきて揃へし膝の冬帽子」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

なおさん、こんにちは

御句拝読しました
季語が動く件は取り合わせの景自体が季節を問わないものなのでしょうがないかもですね
個人的には帽子は大事な場面では危険な気もするので白ショールの方がしっくりは来ますが、そうすると膝へあたりの措辞が難しくなってきますね
うーん、答えがなくてすみません(汗
さて本句、一点だけ気になるのが本句だけで義父母へのご挨拶と読めるかどうかという点でしょうか
あまりやりすぎると説明感が強くなってしまうので少しだけいれてひとつ
 義父母へと揃へし膝の冬帽子

今年もありがとうございました
来年もよろしくお願いします!!!

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「うつむきて揃へし膝の冬帽子」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

ご質問の件を取り急ぎ
#紅白は特に見ないですが(笑
といっても特に深い理由はないです
感覚的に一般的な感じの良いと道義的な感じの善いとで、人生を俯瞰した時に後者であるとよいな、と思っているからでしょうか

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「うつむきて揃へし膝の冬帽子」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

なお様こんばんは。
ご丁寧な返信ありがとうございます。
私の提案句を気に入っていただけて恐縮しております。
なお様がいらっしゃるので投句に気合が入る次第ですよ。
こちらこそ末永くよろしくお願いします!
良いお年をお迎えください!

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「うつむきて揃へし膝の冬帽子」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

なおじいさん、明けましておめでとうございます…😀(まだ明けてないか、😅)

面白い瞬間を拾いましたね!
「結婚後に初めて相手の家を訪ねる若夫婦…」とは、ご自身のことですね…😉そう読ませて頂きます🤓

「うつむきて」が良いですね!
奥ゆかしい…
このまま頂きます😉

今年も宜しくお願いします🙇

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「うつむきて揃へし膝の冬帽子」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

なお様、こんばんは。
紅白も見ずに道場にコメントとは、俳人の鑑ですね!
先日の感じ様の「酔いどれて〜」の句に「数日後の私」とコメントされていたので、てっきりへべれけになっているのかと思っていました(笑)。
私は仕事終えて帰宅したら、紅白にB'zが登場していて、興奮しながらコメントしております(笑)。

私の句へのコメントも本当にありがとうございました。
まさかなお様に選者になっていただけるとは、こんな嬉しいことはないです。

さて御句、これは実体験、つまり「作者」と「作中主体」が一致しているパターンでしょうか??
ぜひ詳しく聞きたいものです(*´ω`*)

とても面白い一句だと思いました!
たしかに義父母への挨拶とはわからないですが、何か大事な、緊張した場面であることは伝わってきます。
もちろん夏帽子でも句にはなると思いますが、だいぶ印象は変わってきますよね。

今年も本当にお世話になりました。
どうぞ来年もよろしくお願いします!

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「うつむきて揃へし膝の冬帽子」の批評

回答者 まさ

句の評価:
★★★★★

なお様
まさでございます。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
拙句「手を合わせ」へのコメントを頂き、まことに有難うございますm(_ _)m。とても嬉しく感謝しきりの極みでございます。
大晦日に妻と正月準備を忙しくしていて、もうすぐ大好きなお正月だなぁ〜と思っていて、いつものふと、神棚に手を合わせて、神様に手を合わせたら、もうすぐもうすぐもうすぐお正月ダヨーンと思っていたので、思わず知らずにやー( ˆ∀ˆ )ニヤっとなってしまいました💦それを見ていたお嫁ちゃんが、こら〜ヽ(`Д´)ノ気持ち悪い顔してないでてを動かしなさぁーいと怒られました。(`▽´)ガハハ
大晦日嬉しい気持ち溢れ出る
なんて/(^o^)\
御句を拝読いたしました。
最初はわかんなくて、正座して、膝の上に小さな雪だるま⁷₍⁽՚ᵕ՝⁾₎₇があって、うつむいておられる?に想像してました( ̄▽ ̄;)いと恥ずかしく、なお様と皆様のコメントを見て、ああ〜そうなんだーと思いました。頭の回転フル稼働で来ました。ありがとうございます。言葉から想像する!想像してもらう。ううぁーああーすごいですね〜

点数: 1

添削のお礼として、まささんの俳句の感想を書いてください >>

「うつむきて揃へし膝の冬帽子」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

なお様、頓、再訪です!先程は、出先からでしたので、十分にご説明出来ずじまいでした。
帰宅して、家内と息子に確認したところ、二人とも、元旦と元日の違い、なお様仰せのとおりのことを知っておりました。知らぬは私目ばかりなり(笑)。勿論、辞書も確認致しました。
かようなことで、己の無知を改めて知った次第、情け無し、であります。
本日、即ち「元日」の夜明け前に、いつもどおりに起床して、朝参りさせて頂いた後、いつもの場所で天を仰ぐと、いつもと変わらず冴ゆる星が観えたのでした。
人間世界では、大晦日や新年やらと騒いでいる?が、悠久の宇宙は、何ら変わりなく、いつもどおり…加えて、ガリレオの「それでも地球は動く」旨の言葉を思い出したりして、悠久なる宇宙に思いを馳せたのでありました。
そこで、「いつもどおりの星」の措辞を即吟した次第だったのであります。
推敲不足で、他の方からも遠慮がちにご指摘を受け、慌てて、これまた推敲不足で投句したもので、更になお様からご指摘を受けたのであります。
新年早々、己の無知と雑駁な行為に反省し、恥じ入るばかりであります。
なお様のご提案句を踏まえて、読み直し致します。このまま放置する訳にはまいりません。所詮、駄句しか詠めませんが、読み直しの句をご鑑賞頂き、ご指摘等ありますれば、またご指導方、宜しくお願い致しますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「うつむきて揃へし膝の冬帽子」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

拙句【越天楽】へのご提案
ありがとうございます。
なかなか自信がなく、言い切りが
出来ないのですが。前向きに投稿を
続けていきたいです。

御句
冬帽子が若い夫婦の初々しさを
表現されていると思います。
夏帽子だと少し大人っぽい女性が
浮かびます。

素敵な句をありがとうございました。
今度ともよろしくお願いします。るる

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

水平線真一文字の冬浅し

作者名 秋恵 回答数 : 3

投稿日時:

吹かれ来て風に逆らふ秋の蝶

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

マスクするよぎる不安やコロナ菌

作者名 そうり 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『うつむきて揃へし膝の冬帽子』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ