「待てど来ず攫われたかな君桜」の批評
回答者 いるか
さよこさん、こんにちは
御句拝読しました
先の句でもいいましたが情緒があっていい句意ですね
さて、本句、すでにお二方からのコメント/参考句と被るところはありますが、以下が気になりました
①来ずといえば、待てどと攫われたかなは省略可能
攫われたは詩があるので残してもよいかと思いますが
②君桜はリズム的に強引さが感じ取れます
意味的には"攫われたかな君"+"桜"でしょうし
③桜は散るものですが満開のイメージもありますし少し描写が欲しい所
幾年も来たらぬ君や散り桜
来ぬ君や風にはらはら散る桜
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
何年経っても来ない君を、桜の花びらが風にさらわれてしまったかのように、儚く散っていった存在として書いたもの