俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

残骸に面布の如く張る氷

作者 いるか  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

先句キャンセルでお願いします!(笑
#コメントもらえたらそれはそれで嬉しいですけど負担になるようでしたら、、、
虹は自然界の虹じゃなくてプリズムなのでギリギリセーフかとも思いますが季重なりを意識していなかったので、、

さて本句
残骸に死者を包む面布のように薄く白い氷が張っている

原句は「如き薄氷」でしたが春の句になっちゃうので、、、
残骸は古き家の解体現場のイメージですが句外なので読者に委ねる感じで

最新の添削

「残骸に面布の如く張る氷」の批評

回答者 なお

気まぐれ亭いるかさん、こんにちは。
御句拝読しました。
初読では、ちょっと意味がつかみきれませんでした。
でも何回も読んでいますと、わかってきました。
わからなかった理由は、面布がなんだかわからなかったためです。皆さんのコメントでわかりました。

私の提案句ですが、ちょっと詠み方を変えてみました。

・氷張る骸に掛ける布のごと

でもこれだと、解体の残骸に、という点がわからなくなりますね。
ダメかもしれませんが、一応置かせてください。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「残骸に面布の如く張る氷」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんばんは。
いつも拙句にコメント頂きありがとうございます。
御句読ませて頂きました。
残念ながらイメージが湧いて来ませんでした。(すみません)
「残骸」からは、地上(地面の上)にある物体をイメージします。句意コメントからすれば、解体家屋の木材の破片とか。
そんな物に面布が包むように薄く氷が張るでしょうか?
と言うのが最初の疑問でした。
例えば、何かの破片に水の溜まった窪みが有って、その水が氷ったとするなら分かります。恐らくそうではないかなと思いますが、ただ「残骸」からそこまでイメージさせるのは少し無理があるように思います。
「面布」(死者の顔に被せる布)に喩えられたのは意外性が有っていいと思いました。
上句の工夫次第でいい句になると思いました。感想のみになりますが、よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「残骸に面布の如く張る氷」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

今晩は。

「張る」は面布と氷を言えば省略可でしょうか。「如く」は「やうな」に置き換えるほうが響きが滑らかに感じます。
"残骸の面布のやうな氷かな

如くを生かすとすると
"残骸の氷面布の如くなる

よろしく。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「残骸に面布の如く張る氷」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

気まぐれさん、頓、再訪です!
先ず、先のコメントで、一部、負乗様への挨拶が被さっておりました。謹んでお詫び申し上げますm(_ _)m。
さて、御句、非常に難しい描写にチャレンジ致しましたなぁ…。
しかも「如く俳句」ですか…。
ヒッチ様と同意見ですが、「残骸に面布の氷」というのが、スンナリとはイメージ出来ませんでした。実景をご覧になられての作句でしょうし、「残骸」と「面布」は残されたい措辞かと思いますが、「残骸」からは「瓦礫」の塊がイメージされ、そこに「氷が張る」…んー、「塵芥」では駄目でしょうか?「塵芥」となれば、「ちりあくた」なので、そこに氷が張って、それが面布のようだ、という景も浮かぶように思うのですが…。
◎塵芥に氷の面布張りにけり
駄句ですが、ご参考までに…。
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「残骸に面布の如く張る氷」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

気まぐれ亭いるか様、こんにちは。
雪やさしへのコメントとご提案句ありがとうございます。
確かに包むがあるので「やさし」は省略してもいいのですね。

ご提案句 
両方とてもいいと思いますが特に
山削る傷跡…痛ましさが強くなりいいですね。
勉強させていただきました。
ありがとうございます。

御句
古き家の解体現場のイメージということですが
残骸に張る氷??
私もよくわかりませんでした。
ヒッチ俳句さんのコメント拝見し同じように感じました。
題材はとてもいいですし
上五を変えたらとてもいい句になるのではと感じます。
初心者の感想です、よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「残骸に面布の如く張る氷」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

気まぐれさん、お早うございます。頓です。 
負乗様、お早うございます!頓です!
早速にて…。
拙句へのコメント、有難うございます。こんな俳句、お叱りを受けけるのでは、とヒヤヒヤもんで投句致しました(^^;;。
拙句へ、そこそこのご評価を頂き、誠に有難うございますm(_ _)m。
今後とも、宜しくお願い致しますm(_ _)m。
御句へのコメント、別途させて頂きます!

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「残骸に面布の如く張る氷」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

気まぐれ亭いるか様おはようございます。
季語が動く可能性は織り込み済みでした。
ただ、冬の寂しく厳しい季節に詠むことが妥当だと思った次第です。
ご提案句、両句とも良いですね。
いつもコメント・ご提案ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「残骸に面布の如く張る氷」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

再訪です。
余白の件ご理解いただきありがとうございます。分かり安いのほ説明、逆は何のことかさっぱり、難しいですね。基本こんな構成でしょうかね。
具体的措辞-無駄+ 余白 + 季語

今後ともよろしく。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

朝日さすつららの雫黄金色

作者名 ゆうり 回答数 : 1

投稿日時:

初夏の風恋愛漫画おばさんが

作者名 市瀬ひとみ 回答数 : 0

投稿日時:

避雷針指すや薄暮の渡り鳥

作者名 げばげば 回答数 : 9

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『残骸に面布の如く張る氷』 作者: いるか
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ