俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

誘はれ嬰児の寝顔の小春かな

作者 おかえさきこ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

嬰児(やや)と読んで下さい、
…今はやや、なんていいませんね
語数の関係で😅
ぎゃん泣き、変顔、何しても可愛いいですが…寝顔を見に皆んな覗きに来ます!心が平和になります✨今はこんな句しか思い浮かびません😔上五迷いました。

めいさん体調悪くお休みとの事…お大事にして下さい、体第一ですよ!めいさんは、ここのアイドル的存在…めいさんがいないとここでは女性が殆どいません😥
でも私とのやり取りが一因かなと?気になっています😢ネットのやり取りは小心者には難しく、私もそろそろ去り時とか、考えたりしているこの頃ですが…

最新の添削

「誘はれ嬰児の寝顔の小春かな」の批評

回答者 なお

おかえさきこさん、こんにちは。
再訪です。
拙句「冬の山」にコメントおよびご提案句、有難うございました!
「冬山や」、いいですね!
お題が「冬の山」でしたのでそのまま置いてしまいましたが、「冬山や」のほうが、私の思いに近くなるかな?
実はこれ、山から徒歩三分の露天風呂ではなくて、宿から徒歩三分なのです。この寒空の下を宿の浴衣で歩くのです。ですから、「冬の山の中を3分も歩くんだよ!お風呂入るために!」という感じ?(詩情か?)
もちろん内風呂はあるのですが、その露天風呂が有名なのでみんなそこまで行くのです。
その辺を詠みたかったのですが、力量不足で不動産屋のチラシか日帰り温泉の看板みたいになってしまいました。皆さんのおっしゃる通りです。また頑張ります。

ところで、銀山温泉、いいですねー。私も行きたい候補に挙げています(笑)。ここは絶対、冬ですよね!

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「誘はれ嬰児の寝顔の小春かな」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

おかえさきこ様こんにちは。
御句拝読しました。
語順を変えてみました。

小春日や稚児の寝顔に誘われ

よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「誘はれ嬰児の寝顔の小春かな」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

おかえさんこんにちは。
いつもお世話になります。
もう赤ちゃんにメロメロですね。
赤ん坊の寝顔は、万人の心を癒やしてくれますね。
今のさきさんの心情がストレートに伝わって来ます。
やはり「誘はれ」には違和感がありますね。どちらかと言うと、「誘ふや」ではないでしょうか。句意的に、赤ん坊の寝顔が誘っていると読みましたが。
ただそのままでは「~や~かな」になってしまいますね。

誘ふや稚児の寝がほ冬ぬくし
(稚児=ややこ)

小春風さやけき寝がほ稚児かな

なんてどうでしょうか?
よろしくお願い致します。

ps、めいさんのご心配ありがとうございます。彼女はもともと持病があり、無理の出来ない状況です。決して、さきさんのコメントが影響したなどと言うことはありませんので、どうか気になさらないで下さい。(私が言うのも少し変ですが、)
しばらく休んで、また元気に戻って来ると思いますので。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「誘はれ嬰児の寝顔の小春かな」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

おかえさきこさん、こんにちは。
御句拝読しました。赤ちゃんは本当に可愛いですね!
まず御句についてですが、「嬰児の寝顔の小春かな」、の語順ですと、寝顔が可愛いという意味に取られ、視界が狭いように思われそうです。
ここは広く取り、まずは「小春日や」とお詠みになってはと思いました。
あと、嬰児をややと読むのはなるほどと思いますし、他の方々の稚児もわかりますが、私は普通派なので(笑)、赤子ではいかがかと思いました。読みやすくわかりやすいからです。
さらに(色々ごめんなさい)、「誘はれ」ですが、音数的に「さそわれ」ではなくて、「いざなわれ」ですね?これも私は「さそわれ」でいいのではと思いました。

これらを総合して提案句ですが、

・小春日や赤子の寝間に誘はれて

寝顔は迷いましたが、寝ている部屋に誘われていく、としてみました。音数の関係もあり…。

次に、めいさんのことですが、これは兄貴分のヒッチさんがお答えになってくださっていますし、私の出る幕ではないですが、おかえさんのせいとかではないと思いますよ。

また、この道場のシステムですが、私もコメントは単純な時系列で並べばいいと思っていますが、投書しても無駄ですよ。全く反映されません。管理者さんは、「いいね!」の点数が多いコメントが上位(先頭)に来るというシステムを、ここの特長で参加者が利用しやすいと思っておられますから。確かに一理あります。
これはもう仕方ない、そういうサイトだと思って利用するしかないですね。最新の添削が一番上に来るのだけでも良しとしないと。それも、すぐに次のが来ると一瞬で最後尾に行ってしまいますけどね。

最後に、おかえさんが、健康のことや家事で忙しいとかであれば無理にお引き止めするものではありませんが、去りどきとか寂しいことおっしゃらないでください。おかえさんは、一度私が旅に出て迷った時に、呼び戻してくださった恩人です。
いつまでもいていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「誘はれ嬰児の寝顔の小春かな」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

おかえさきこ様、今日は!頓と申します。平素は、多々、ご指導頂き、有難うございます。
お孫様、さぞや可愛いことでしょうね!
私目は、残念ながら、未だ、孫に恵まれておりません。羨ましい限りです…。
なお、気になりましたのが、作句に当たってのコメントで、
「私もそろそろ去り時とか、考えたりしているこの頃ですが…」
とございましたが、未だ未だ…引き続き、ご指導頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。
感想等のみにて、失礼致しますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「誘はれ嬰児の寝顔の小春かな」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

おかえさきこさま、こんばんは。
「瘡蓋を~」へのコメントをありがとうございました。お返事が遅くなって申し訳ありません。
写生とも暗喩とも読める感じにしたかったので、それぞれ鑑賞していただいてありがたいです!
「痛み」とまで書くかは悩んだところだったので、ご指摘嬉しいです。
ありがとうございました☆

御句拝読しました。
今回もほっこりと、暖かい気持ちになりました♪
小さなお子さんですと寒い冬の体調管理も大変かと思いますが、かわいい寝顔には癒やされますよね。

先の皆様からのコメントと重なるかもしれませんが、「誘われ」から始まるところが少し気になりました。
私の鑑賞力が足りないせいかとは思いますが…何かが寝顔を誘っている?寝顔が何かを誘っている?ーーと解釈に迷ってしまいました。
私も「小春日や」などと上五で一旦切った方がいいような気がしました。
感想だけですみません。

もう若いとも言い難い年齢ですが(汗)…引き続きよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「誘はれ嬰児の寝顔の小春かな」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

おかえさきこ様、お早うございます!頓でございます!
ご丁寧なご指摘、ご指導、有難うございます。
実は「雲去りて」は大失敗だと自覚しておりましたが、しじまも星冴ゆるに含まれて表現できる、というところまでは、頭が廻りませんでした。こうしたご指導が先人から頂けるのは、誠に有り難いことです!
感謝申し上げますm(_ _)m。ご提案句、そのまま頂戴させて頂きます。
今後ともご指導の程、宜しくお願い申し上げます。有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「誘はれ嬰児の寝顔の小春かな」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

おかえさきこ様こんばんは。
拙句「古暦」にコメント下さりありがとうございます。
願望のこもったご提案句素敵ですね!
おかえさきこ様は色々と大変な一年だったことと思います。
悪いことだけ忘れたいですよね。
私は年々記憶力が弱くなりなんでも忘れてしまいます(笑)。
来年はお互いに良い年にしたいですね!

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「誘はれ嬰児の寝顔の小春かな」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

おかえさきこ様、こんにちは。
「老夫婦~」へのコメントをありがとうございました。お忙しい中、ありがたいです。お返事が遅くなり申し訳ありません。
そうか、お孫さんの大学受験もでしたね。いよいよ佳境でしょうか、応援しております!

皆様から様々な意見をもらえて嬉しいことです☆
「桜さく」の句、覚えてます!佳い句ですよねー(私はコメントしてなかった…ごめんなさい)。見返しましたが、「咲く」に関して否定的なコメントは無さそうでした。
ご提案の「留守まもるように」、いいですね。主の気持ちまで伝わってくるようです。ありがとうございました☆☆

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「誘はれ嬰児の寝顔の小春かな」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

こんばんはー。
ヒッチさんが先に回答してくれましたが、Google検索で探しました。

私は「俳句添削道場 来世でまたね母逝きて桜咲く」で検索しました。
もちろん「俳句 おかえさき」等でも出てきますよ☆

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

菩提樹でシッダールタは釈迦となる

作者名 花恋 回答数 : 0

投稿日時:

聖夜ミサ帰米を告げる牧師かな

作者名 友也 回答数 : 1

投稿日時:

右窓に連なる冬田六号車

作者名 イサク 回答数 : 18

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『誘はれ嬰児の寝顔の小春かな』 作者: おかえさきこ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ