「誘はれ嬰児の寝顔の小春かな」の批評
回答者 なお
おかえさきこさん、こんにちは。
再訪です。
拙句「冬の山」にコメントおよびご提案句、有難うございました!
「冬山や」、いいですね!
お題が「冬の山」でしたのでそのまま置いてしまいましたが、「冬山や」のほうが、私の思いに近くなるかな?
実はこれ、山から徒歩三分の露天風呂ではなくて、宿から徒歩三分なのです。この寒空の下を宿の浴衣で歩くのです。ですから、「冬の山の中を3分も歩くんだよ!お風呂入るために!」という感じ?(詩情か?)
もちろん内風呂はあるのですが、その露天風呂が有名なのでみんなそこまで行くのです。
その辺を詠みたかったのですが、力量不足で不動産屋のチラシか日帰り温泉の看板みたいになってしまいました。皆さんのおっしゃる通りです。また頑張ります。
ところで、銀山温泉、いいですねー。私も行きたい候補に挙げています(笑)。ここは絶対、冬ですよね!
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
嬰児(やや)と読んで下さい、
…今はやや、なんていいませんね
語数の関係で😅
ぎゃん泣き、変顔、何しても可愛いいですが…寝顔を見に皆んな覗きに来ます!心が平和になります✨今はこんな句しか思い浮かびません😔上五迷いました。
めいさん体調悪くお休みとの事…お大事にして下さい、体第一ですよ!めいさんは、ここのアイドル的存在…めいさんがいないとここでは女性が殆どいません😥
でも私とのやり取りが一因かなと?気になっています😢ネットのやり取りは小心者には難しく、私もそろそろ去り時とか、考えたりしているこの頃ですが…