俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

林檎噛む村人Aに成りきりて

作者 慈雨  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

想像句ですが…演劇をやってる友人がいまして、それをヒントに詠みました。
諸々、ご指摘くださいー。

最新の添削

「林檎噛む村人Aに成りきりて」の批評

回答者 ヒッチ俳句

慈雨さんこんにちは。
「成り済まし詐欺」には気をつけましょうね。(笑)
拙句「からつぽの鳥籠」の句にコメントありがとうございました。「軽し」を深く掘り下げて頂き嬉しかったです。
ただ、げばさんからはさらなる宿題も頂いております。
慈雨さんの3音は、心に留めて置くとの事。
(留めて置くんか~い!笑)
自分でもいくつか候補はありましたので、さらに考えてみます。
いづれにしても、いつもありがとうございます。
またよろしくお願い致します。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「林檎噛む村人Aに成りきりて」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

慈雨さんお早うございます。
これって、成り済まし詐欺じゃん。(笑)と思ったら、舞台俳優さんのことだったんですね。

北の国を初めて旅する。
真っ赤な林檎を、無造作に服の袖で拭きそしてガブリと一口。
周りには、黄金色が一面に広がり、頬に優しい風はキラキラと眩しいくらい。背中は、背負ったリュックのせいで少し汗ばんでいる。それがまた心地よいのだ。

なんて夢想させて頂きました。
旅愁を誘ういい句ですね。
でも私の夢想は、どこから見ても完全に旅人ですね。(笑)
村人には成れて無いです。(汗)
ただ、村人は林檎は噛まないんじゃないかなあ。どちらかと言えば、もてなすために「剥く」のでは。

林檎剥く村人の顔あさ黒く

とか。または舞台に戻り、

林檎剥く俳優の手のぎこちなく

とか。
でも「村人A」と言う設定が面白いと思いました。
慈雨さんらしい発想です。
またよろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「林檎噛む村人Aに成りきりて」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

慈雨様、お早うございます!見習小僧の不尽です。御句、見習いには、なかなか出会わない句です。俳句という文芸が、いろいろな観点から作られることを実感しました。有難うございます。
失礼ながら、
  林檎噛む村人Aを演じきり
では、雰囲気が出ないでしょうなぁ…。見習いには、この辺りのところが、未だ未だ掴めないのです!
ご指導、宜しくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「林檎噛む村人Aに成りきりて」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

再訪です。
椿の実の句にもありがとうございました。
「猫」「椿の実」の主客転倒もまたいいですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「林檎噛む村人Aに成りきりて」の批評

回答者 辻 基倫子

句の評価:
★★★★★

慈雨様
 またまた、提案句がなくてすみません。御作品のキラキラ光るウィットに、何も付け加える言葉がないので。林檎のさわやかさと、村人Aを一生懸命演じる演劇志望の若者の取り合わせが、ぴったりだと思いました。それを、これほどさりげない言葉で見事に想起させる手腕に、うらやましさを通り越して、ジェラシーすら感じてしまいます。

点数: 1

添削のお礼として、辻 基倫子さんの俳句の感想を書いてください >>

「林檎噛む村人Aに成りきりて」の批評

回答者 鈴蘭

句の評価:
★★★★★

こんにちは、御句拝見しました。元のままでも十分面白いのですが、意味を(何かしらの意味を)取るまでに少し長めに考えなければならないのが惜しく、一発で伝えられたらもっと良いなと思います。

演劇部のご友人はあくまで着想元で、この句でご友人を詠んだわけではなさそうですね…? 普通に林檎を食べようとしたときにロールプレイしたくなったと一旦読ませていただきますが、そうすると「噛む」が意味深すぎるかも。「村人」は実際いますから、ここは昔ながらの暮らしの人とかの意味を強めてもいいかもしれません。

杣人のつもりになりて林檎食ふ

あるいはもし、自分は何者でもないけれど存在していて林檎を噛んだという意味であれば、なりきりではないですね。ご提案句です。

村人Aとして生きたし林檎噛む

点数: 1

添削のお礼として、鈴蘭さんの俳句の感想を書いてください >>

「林檎噛む村人Aに成りきりて」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

慈雨さん、こんにちは。
御句拝読しました。これは面白い句ですねー。俳句に英文字(アルファベット)を入れると新鮮で目立ちますし、句選では有利だと思います(笑)!
それはさておき、私は下五の成りきりてがちょっと気になり、いや、文法的には問題ないと思うのですが、成りきって、ではダメかなあとか思ったからです。内容的にも特に昔風ではないから。

そんなことを書き込もうとして、一応他の方々のコメントを拝読。おっと、ヒッチさんが気になるコメントを。「村人が林檎を噛みますかねー」。ハッとしました。
そうだ、何かもう一つ引っかかっていたのですが、なぜこの村人は林檎を齧ったのだろう?と。自分で作って、味を見たのかなぁ。林檎を齧るのは村人Aより村の子Aのほうがいいのでは…いや、慈雨さんのご友人の役者さんなら、子ども役は無理か…とか、考えが飛躍していきました。

結論。

・林檎売る村人Aになりきつて

少し傷が付いたりした林檎を軽トラで安く売る役です。SDGsです!

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「林檎噛む村人Aに成りきりて」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

慈雨さん再訪です。

もう一句思い付いたので置かせて頂きます。

林檎噛み村人Aに成り済ます

作者は「自分」を一時的に隠したい のだ。
「村人A」としたのは、大勢を表す為であり、ただの「村人」では必ずしも大勢にはならない。雑踏の中に溶け込むイメージかなあ。
自分の先のコメントの、
「成り済まし詐欺」から、そんなことを思いました。
よろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「林檎噛む村人Aに成りきりて」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

慈雨様。お世話になります。
友人の役者への情熱を詠みました。

●秋の舞台五キロ落として役作り
句意を変えてしまって、ごめんなさい。🙏
私、演劇部でした。
懐かしいです。発声練習や早口言葉、エチュード等。桜の園、Wの悲劇を思い出しました。
よろしくお願いします🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「林檎噛む村人Aに成りきりて」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

慈雨様。
村人A何度も何度も林檎噛む
中八ですが。
村人Aと林檎は、無くしては、いけないと後から、強く思いました。
何度もすみません。🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「林檎噛む村人Aに成りきりて」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

慈雨様、今日は!小僧の不尽です。拙句へのご指導,誠に有難うございます。勉強になります!
仰せのとおり、運動会と言えば…。
御句、素晴らしいなすなぁ、参考、いや、頂戴させて頂きます!
重ねて、有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

大粒となりし雫や梅に雨

作者名 久田しげき 回答数 : 4

投稿日時:

綿虫ふわふわ腰痛の電撃

作者名 めい 回答数 : 11

投稿日時:

地下道をめぐる響きや蝶の昼

作者名 辻 基倫子 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『林檎噛む村人Aに成りきりて』 作者: 慈雨
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ