俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

名月の句で試すペンの書き味

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。前句「誂へし老眼鏡や鳥渡る」にはたくさんのコメントおよびご提案句、有難うございました。
老眼鏡を新しくしたので、空を飛ぶ鳥の姿が遠くまで追えるようになった、というような句ですが、「老眼なら遠くは見えたはず!」とのご指摘、さすがです!ただ、この辺は色々事情あり…(笑)。
「誂えし」で、「高級なメガネにしたことがわかる」、というご感想、嬉しかったです!その通り、ちょっと奮発しました(笑)。

本句は自解しますと、普通、ペンの書き味を試すのって、〜〜〜とか、なんかぐるぐる意味のないこと書きますよね。でもそこは道場メンバー(笑)、一句ひねろうと。幸い、月もきれいだし。
悩みどころは、
・名月が脇役でペンが主役に?
・「名月の句で」の「で」は説明?
・全体が五八四(または10+7)なんですが、ダメ?
ご意見、ご提案句お待ちしています!なお、お寄せくださった全員様にはお礼返信できないかもしれません、ご容赦ください!よろしくお願いします。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「名月の句で試すペンの書き味」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

なおじいさん、こんばんは😀
お世話になります。

昨日は、なおじいさんとこま爺様、取り違えていました…😅 こま爺さん、すいません😣💦⤵️

やはり、名月と来たならば、ペンよりも"筆"の方が、良さそうにも…

「名月や句で試す筆の書きあと」

とか…

筆なんて、書道家でもなければ、今は手に取りませんよね…
五十の手習い、ならぬ、六十の習字… やってみたいな…、とも思います…(たぶん、やらないだろうな…)

また宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「名月の句で試すペンの書き味」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

なおじい様、こんにちは。
月の句で試し書きですか、俳人ですね〜☆
ペンの試し書きって店頭でやるイメージなんですが、月が見えてるということは買った後、家での試し書きでしょうかね?
名月とペンの取り合わせ、佳いですね!

◯他の方からもありますが、「試すペンの書き味」はやや冗長というか、回りくどい感じがするので「試し書き」でいいような。
私は「ペン」も省略しても良いかと思いました。

◯ちょっと説明的というか、全部言っちゃってる感じがしました。
「何を試し書きしたんだろう?もしかして一句したためたのかな?書くとしたら月の句かな?」と読者が想像してくれることを期待してもいいのかなと。

・名月や背筋をピンと試し書き
・名月にいざなはれたり試し書き
・試したる文字美しく望の月
うーん、イマイチですかね…すみません。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「名月の句で試すペンの書き味」の批評

回答者 笙染

句の評価:
★★★★★

なおじい様:
お世話様です。
’幸運を呼ぶ茸’の貴重なアドヴァイス有難うございます。
*動植物の季語は漢字でという俳句の原則に従って、「茸」という漢字表記にしました。この様なルール知りませんでした。有難うございます。
数年経っている観葉植物の鉢に19日、黄色のつくしの様な気味の悪いのが2本生えたと思ったら20日の朝に傘の様に開き、ネットで調べました処、’’幸運を呼ぶキノコ’’とありました。ラッキー!! でも、次の日には萎んでしまいました。
当に私が詠みたい句です・・が私にはその力がありません・・・
    ・幸運を呼ぶとの茸ひょっこりと
    ・鉢植えに幸を呼ぶらし茸生ゆ
’おはよう’をいかしていただき有難うございます。
    ・幸運の茸顔出すおはようと
    ・おはようと幸運を呼ぶ茸かな(この句いいですね。そうですね、’生え’は余分ですよね。)
4句共頂きます。茸類は大好きですが、黄色が綺麗すぎて気味悪かったですね。毒性は不明だそうです。ちょっと舐めてみてもよかったかな・・?
*色合いや、数日で枯れてしまう寿命の短さから「幸運のキノコ」とも呼ばれ「何これ」「面白い」などと話題になっているそうです。
本州では自生せず、熱帯地方から持ち込まれた腐葉土に混ざった菌から発生するケースがあるそうです。
今年の気候の関係ですね。初めてです。長々と余談ですみません。
宜しくお願い致します。
笙染

点数: 1

添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>

「名月の句で試すペンの書き味」の批評

回答者 笙染

句の評価:
★★★★★

なおじい様:
何時も有難うございます。
’刷毛万年青’のアドヴァイス有難うございます。
イサク様、なおじい様、めい様から貴重なアドヴァイスを頂き幸せです。
40年前、眉刷毛万年青を頂いた時は知っている方は居られませんでした。お友達は都内吉祥寺在ですので数十株も地植えをされています。わざわざ鉢植えにして持ってきてくださいました。
毎年必ず咲き、株分けをしながら楽しんでいます。この作句は難しいですね。
イサク様、めい様からも素敵な提案句を頂きました。’秋彼岸’が全く出て来ませんでした。頂きます。
    ・刷毛万年青輝け秋の彼岸まで    
今、40年前の親株、子株共で7本咲いています。後1本が1mm位花芽が見えています。(残りの3株全く咲く気なし)
毎朝、全く変わりばいしないのに暫くの間眺めています。
宜しくお願い致します。
笙染

点数: 1

添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>

「名月の句で試すペンの書き味」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

なおじい様。アドバイスありがとうございます。君は、永遠に見つかることは、ありません。最後の添削句が好きです。
かくれんぼ君は花野の人となる
見つかっても君は、もうあの日の君ではないからです。
花野の人なのです。
この俳句を読み手は、どのように感じてもらっても構いません。
読み手が一種の切なさを感じてくれたなら、成功だと思っています。傲慢でしょうか?
それともこういう俳句があってもいいのでしょうか?
これからもよろしくお願いいたします。🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「名月の句で試すペンの書き味」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

なおじいさんこんにちは。
わざわざの返信、申し訳ありません。
横から失礼しました。
「七草に入れて」の印象だったのですね。良く分かりました。
すみません。ありがとうございました。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「名月の句で試すペンの書き味」の批評

回答者 やん

句の評価:
★★★★★

なおじい様
 花ナスの句にコメントありがとうございます。
 はつ風は新年の季語になるんですね~
 まだまだ勉強が足りませんね😅
 母活けし花茄子の呼ぶ秋の風、とても良いですね、素敵です❤️
 御句、ペンの試し書きにスラスラっと名月の句を詠むなんて、粋だな~と思いました。
 さすがベテランですね😃

点数: 1

添削のお礼として、やんさんの俳句の感想を書いてください >>

「名月の句で試すペンの書き味」の批評

回答者 おかえさき

句の評価:
★★★★★

なおじい様
横からありがとうございます🙇

最近時々変な人が現れますね~
言うだけの人…前の人と同一人物で
しょうか?
なおじいさんは、困った時にさっと来て下さる月光仮面(古すぎる?😅)か大岡越前みたいです✨
これからもよろしくお願いします。

道場も続々新しい人が参加されてますね!喜ばしい反面古株が居なくなるのは寂しいです…😢

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>

「名月の句で試すペンの書き味」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

なおじいさんこんばんは。
拙句、赤蜻蛉の句にコメントと提案句ありがとうございました。
勉強になりました。
ウインカーを出し忘れたのは蜻蛉ではなく、私だったのです。
(笑汗)
またよろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「名月の句で試すペンの書き味」の批評

回答者 博充

句の評価:
★★★★★

なおじい様
花野の句へのコメントありがとうございます。
提案句もありがとうございます。
類想の件は十分注意します

点数: 1

添削のお礼として、博充さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

夏雨を上の空にし仲分かつ

作者名 たちの助 回答数 : 1

投稿日時:

新豆腐しみだすみずのしずかなる

作者名 感じ 回答数 : 6

投稿日時:

要望:褒めてください

栗咲くやコンパ帰りの水二杯

作者名 感じ 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『名月の句で試すペンの書き味』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ