「困難も苦難も句材俳句の日」の批評
回答者 慈雨
イサク様、こんばんは。お久しぶりです。
1コメもらっておきます!またよろしくお願いします☆
御句、「なん」「く」の韻がリズミカルですね。
困難と苦難がほぼ同じ意味な気がするのと、「句材」がストレートすぎるかな…と思い。
・困難は言の葉となる俳句の日
・困難も糧に八月十九日
ん-、原句の方が作者の意志が伝わってくる気もしますが、まあせっかく考えたので置かせてください(笑)。
ではまたー。
点数: 0
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
季語:俳句の日(8月19日)※正式な季語ではありません
愚痴を垂れ流したり、被害者ぶるのではなく、俳諧として昇華したい