「ジーパンに擦ってかじるリンゴかな」の批評
回答者 竜虎
山口雀昭様 おはようございます。
お世話になります。
拙句のアイスリングのコメントありがとうございます。
我が家はお手伝いさんは居りませんので毎日台所立ちますよ。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 山口雀昭 投稿日
回答者 竜虎
山口雀昭様 おはようございます。
お世話になります。
拙句のアイスリングのコメントありがとうございます。
我が家はお手伝いさんは居りませんので毎日台所立ちますよ。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
雀昭様。お世話になります。
質問なのですが、熊本の貝田ひでお様の句をご存知ですか?
同じ句が掲載されているのですが、これは、どういったことなのでしょう?
偶然だと信じたいです。
点数: 3
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ヒッチ俳句
こんにちは。
いつもお世話になります。
御句、ワイルドでいいですね。
私も歯が丈夫なら林檎をガブっと齧りたいです。残念。(笑)
「擦って」は「擦りて」がいいかなと思います。
「かじる」は漢字表記「齧る」のほうがよりワイルド感がする気がします。
季語はやはり漢字の「林檎」にすべきかなと思いました。
ジーパンに擦りて齧る林檎かな
ジーパンに擦りて齧る青林檎
下5を「青林檎」(夏の季語)とすれば、まだ当季ですね。
よろしくお願い致します。
点数: 2
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卯筒
雀昭様、はじめまして。
露伴忌の句のコメントありがとうございます。
実はこの句のかもめは向島芸者さんのことを詠んでいるんです。
兼業の芸者さんのことをかもめと言いまして。
点数: 1
添削のお礼として、卯筒さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
雀昭様。
私も動詞が二つあると思って、間違えてないか
確かめるために、擦ってかじる を検索していたところ、偶然にも、同じ俳句を見つけてしまったのです。特選とありました。
まさか、まさか、
凄く怖かったですよ。
でも、偶然だった。
たった17音なのだから、同じになってもおかしくありません。そうことは、あり得ます。
私は、雀昭様を信じますので、どうぞ、やめないで下さい。経緯を説明してくださってありがとうございました。
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
山口雀昭様こんにちは。
私が言いたかったことはすべてヒッチ俳句様が述べられております。
ですので特に何もないのですが、ジーパンは今はジーンズというそうですよ。ジーパンは和製英語で、ジーンズは海外でも使うようです。
あとはもう秋の俳句を詠んでも大丈夫だと思いますよ!
点数: 0
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
山口雀昭様 こんばんは
拙句のやぐらのコメントありがとうございます。
御句ついて
参考までに
http://100nenhaiku.marukobo.com/?eid=1293895
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
リンゴは秋の季語であるが、8月から秋であるのでそろそろいいかな~と思いました。