俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

父の遺影持つ小さき手や夏の空

作者 めい  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

よろしくお願いします

最新の添削

「父の遺影持つ小さき手や夏の空」の批評

回答者 雀昭

めい様、拙句にコメントありがとうございます。
大変励みになります。色々と教えていただき感謝いたします。
蛍も多く飛んでいると左右に飛んだり上下に飛んだりで良く観察できませんが、同感覚で点滅する姿は見ものですね(^^♪
これからもよろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「父の遺影持つ小さき手や夏の空」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

おー、めいさんお久しぶりです!
復帰ですか??おかえりなさい。

御句、身近な方のご葬儀だったのでしょうか。小さなお子様を遺してのご逝去ということですよね…お悔やみ申し上げます。

添削道場へのご投稿ですので、俳句として割り切ってコメント失礼しますね。
「小さき手」とするなら「父の」がなくても、遺影がご両親のいずれかであることは想像できると思いました。
逆に「父の」とか「親の」を入れるならその後で「小さき手」とぼかした表現を使う意味はないため、ストレートに「幼子」等が良いかと思いましたが、どうでしょうか。

・親の遺影もつ幼子や夏の空
作者のお気持ちとずれてしまっていたらごめんなさい。
何はともあれ、またよろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「父の遺影持つ小さき手や夏の空」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

めいさんこんばんは。
甥っ子さんのご逝去心よりお悔やみ申し上げます。
さぞかしお辛いであろうお心お察し申し上げます。
本句は、追悼の句でありますので、どうかこのままめいさんのお心に納めて置かれた方がよろしいかと思います。
「父の遺影持つ小さき手」で伝わり過ぎるくらい伝わりました。残された7歳のお子さんの安穏をお祈り申し上げます。
また、めいさんご自身もどうか心穏やかであります様に。
俳句がその一助となりますように。
落ち着かれましたら、またご投句下さい。
お待ちしております。

点数: 2

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「父の遺影持つ小さき手や夏の空」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

めいさん、こんにちは。お久しぶりです。御句拝読しました。内容が、内容なだけに、非常に、コメントしずらいのですが、添削道場へのご投句ということで、気がついたことをお伝えさせていただきます。

一人称が基本の俳句で、例えば父と出てきたら、読み手は作者の父親のことと取ります。
そうでないなら、それなりの工夫が必要になります。

例えば、遺影を持っているのが故人のお子さんであるなら、

・遺影持つ小さき手にも夏の空

これは例えばなのですが、まだ幼い子どもがどなたかの遺影を、持っているということは伝わると思います。
俳句を読んで、ご親族が驚かないようにしたいです!

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「父の遺影持つ小さき手や夏の空」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

再訪失礼します。
大変な時にご返信ありがとうございました。

以前からコメントされていた甥っ子さん、そうでしたか…。お察しいたします。
私の句へのコメントなどはどうかお気になさらず、また落ち着かれたら顔をお出しください。
俳句が少しでも気持ちの拠り所になることを願っております。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「父の遺影持つ小さき手や夏の空」の批評

回答者 雀昭

句の評価:
★★★★★

めい様おはようございます!
甥っ子様の逝去お悔やみ申し上げます。さぞかしガッカリなさいましたでしょうね。
私も実の姉を3月になくしまして間もなく4カ月になるところです。

さて御句拝読させていただきました。
私自身は御句そのものに共鳴させていただきます。よろしくお願いいたします。

これからもよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>

「父の遺影持つ小さき手や夏の空」の批評

回答者 おかえさき

句の評価:
★★★★★

こんにちは、お帰りなさい!
甥っ子さん残念でしたね、お悔やみ申し上げます、幼いお子さんを遺されて無念でしたでしょうね😢今は、ご遺族を支えてあげて下さい。
私も未だに母の面影が消えません…

俳句としてはなおじいさんに賛同いたします。
まためいさんらしい句をお待ちしております!

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

春満月酸味やしい白ワイン

作者名 かぬまっこ 回答数 : 2

投稿日時:

婿殿の御手に頼りて田を植うる

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 0

投稿日時:

五羽一間手狭になりて燕の子

作者名 かこ 回答数 : 6

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『父の遺影持つ小さき手や夏の空』 作者: めい
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ