俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

夏雲や伽藍にひそと茅舎句碑

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

津市高野尾町豊久寺にある川端茅舎の句碑。
句は『ひろびろと霜曼陀羅の芭蕉かな』

最新の添削

「夏雲や伽藍にひそと茅舎句碑」の批評

回答者 竜虎

あらちゃん様 こんにちは
お世話になります。
拙句の夏衣のコメントありがとうございます。
箪笥の中にはナフタリンを入れていますので干して匂を消します。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「夏雲や伽藍にひそと茅舎句碑」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様、こんにちは。
  拙句「旅人に~」へのコメントをありがとうございました。ご評価いただき嬉しいです。

御句拝読しました。
おお、今回は三重県ですか!句碑があるのですね。
検索してみました。たしかに派手な装飾もなく、そっと立っている感じですねー。
  存在感のある「夏雲」の季語と、「ひそと」立つ句碑の対比に詩情があっていいなと思いました!

点数: 2

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「夏雲や伽藍にひそと茅舎句碑」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句のおとり鮎のコメントありがとうございます。
鮎の季語の傍題の囮鮎です。
鮎は縄張りに他の鮎が入ると追い出します。それを利用して囮の鮎を使って鮎を釣り上げるようです。友釣りという方法です。
テレビで解説していました。スーパーにも鮎が売られるようになりました。
ありがとうございます。
御句
茅舎の句碑があるんですね。そろそろ忌日でしたね。
由緒あるお寺でしょうか。
このままいただきます。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「夏雲や伽藍にひそと茅舎句碑」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
富士の雪の添削ありがとうございます。雪女と皆様思うだろうな、と思ったのに、コメントの所にここで切れますとの事を書いておくのを忘れてしまいました🙏💦
それから御句、寺院の近くに句碑、風情がありますね、川端茅舎ですか、いいですね(本当はあまり知らないのです🙏💦調べます)

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

「夏雲や伽藍にひそと茅舎句碑」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん、こんにちは🙂
コメントありがとうございます✨

拙句ですが、わざと措辞を曖昧して詠み手に託す、という癖が、私にはあるようです…(笑)

川端茅舎の名前が出てくるだけでも、格調を感じますね😉
このまま頂きます。

「夏雲や伽藍にひつそり茅舎の碑」

となると、中八、字余りになってしまいますね。

また宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

音も無く地球が薔薇に落ちにけり

作者名 こま爺 回答数 : 8

投稿日時:

炎天や融ける描写の似合う都市

作者名 イサク 回答数 : 18

投稿日時:

蜘蛛の糸何で私を引っ掛ける

作者名 白井百合子 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『夏雲や伽藍にひそと茅舎句碑』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ