「告白の浜に砂噛む春嵐」の批評
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも温かいコメントありがとうございます💫
元気しておりますかな?
今日日経歌壇の二席見ました!律儀な息子さん。ご健吟で安心しました!
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 なお 投稿日
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも温かいコメントありがとうございます💫
元気しておりますかな?
今日日経歌壇の二席見ました!律儀な息子さん。ご健吟で安心しました!
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 慈雨
こんばんは☆
皆様へのコメント拝見してホッとしました。
決算期でお忙しいのですね。お元気でしたら何よりです。
無理ない範囲で、またよろしくお願いいたしますー。
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 おかえさき
おはようございます、良かった!見てくださって…最近投句が多いので目につくように上にくるよう頑張ったかいがありました😅
やはりそうでしたか、丁度年度末だったので、そうだと思っていましたが😓お仕事が一番ですので無理されませんように…
とにかく他の理由でなくて良かったです!
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 おかえさき
こんにちは、お帰りなさい!
私の前の前の句にもコメント頂きありがとうございます🙇
実家で遺品整理をそろそろやらなければ、と思うのですが…まだ思い出に浸る毎日です。
なおじいさんの指摘で気付きました!白木蓮を白木欄と打ち間違っていました😵でも、はくれんと読むのは歳時記に書いてあります。
前に指摘してくださった方、ごめんなさい🙇
ここのサイトも最近、出入りが多くお馴染みの人が減りましたね~
これからもよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 もんこ
なおじいさま
あ〜、嬉しい!お久しぶりです!
鯉のぼりへのコメントと添削ありがとうございます。
確かに、パクリだと口を閉じる感じですね!
なるほど。。
ゴクリのほうがいいですね。
そうなんです、ゴクリの後は直ぐにお尻から出てゆくのです(^^)
ありがとうございます。
また宜しくお願い致します
なおじいさんは、本当に優しいですねー。
園児を喜ばせる鯉のぼりを出すのですね。
喜ぶ園児、可愛いですね!
点数: 1
添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 善友
なおじい様、こんにちわ
拙句「山笑う」へのコメントをありがとうございました。
1.北に国は北の国の入力誤りです
2.北国と北の国同じだと思ってました
3.一月も勉強になりました
ご指摘の三点、まさにその通りですね。迷走した句になり、投句も迷ったのですが(汗)。
ご丁寧に添削してくださり、とてもありがたく勉強になりました。
さて、御句拝読しました。
告白の緊張感が素晴らしく思います
私はまだまだ未熟者ですので詳しくはわかりませんが早くこのような俳句が作れるようになりたい
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、善友さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 馬場芳樹
初めまして。”柳絮飛ぶ“の句コメントありがとうございました。初心者なので宜しくお願いします。“春嵐”の句は、若さの象徴が詰まったいい句だと思いました。今後とも宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、馬場芳樹さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
なおじいさま。私は、こういうふうに読みました。告白、撃沈。
もう、これ、一択です。
ながながと説明は、野暮でしょう?
▪浜風に晒す告白さくら散る
また、勉強させていただきたいです。
よろしくお願いいたします🙇
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
こんにちは。前句「物忘れ」には多くのコメント、提案句を有難うございました。大変勉強になりました。
本句は、実景をもとにしていますが、皆さんはどういう光景をご想像なさったかも含めてご意見・ご感想をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。