「魍魎の潜みし家やしずり雪」の批評
回答者 めい
卯筒様。よろしくお願いします。
御句拝読いたしました。
潜みしは、潜んでいる。と言っています。
説明では、もしかしたらと言われています。
まだ、疑問なのですよね?
そこで
▪魍魎の宿りか古家のしずり雪
と、いたしました。
また、宜しくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 卯筒 投稿日
回答者 めい
卯筒様。よろしくお願いします。
御句拝読いたしました。
潜みしは、潜んでいる。と言っています。
説明では、もしかしたらと言われています。
まだ、疑問なのですよね?
そこで
▪魍魎の宿りか古家のしずり雪
と、いたしました。
また、宜しくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
こんにちは。
しずり雪は良いですね。
中七をちょと。過去形が気になります。
”魍魎の潜む空き家やしずり雪
今後ともよろしく。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
古民家の前を歩いていた時にいきなりどすんと屋根から雪が落ちてきてかなり驚きました。
今まであまり気に留めていなかったですがどなたも住んでおられないようで、もしかしたら何か魍魎のようなものが住みついて寒さの余り身震いをし屋根から雪が落ちてきたのかと思い少し怖く少し笑えました。
そんな一瞬を切り取った句です。