「ぎざぎざの歯科医かんばん隙間風」の批評
回答者 竜虎
こま爺様 再訪です。
申し訳ありませんが、
あやめ様のコメントに
「大切なこと」を「勘違」あるいは「かんじん」に変えると句が引きしまると思います。
とありましたが、勘違を辞書を引いたのですが、ありませんでした。
国語が苦手で教えてください。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 こま爺 投稿日
回答者 竜虎
こま爺様 再訪です。
申し訳ありませんが、
あやめ様のコメントに
「大切なこと」を「勘違」あるいは「かんじん」に変えると句が引きしまると思います。
とありましたが、勘違を辞書を引いたのですが、ありませんでした。
国語が苦手で教えてください。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
こんばんは🌇お世話になります。
歯科、、。近所の歯科に行ったら、歯の口腔外科で手術が先です、と。^ ^。
それはさて置き。
一つ助詞「の」を入れたらいかが、かと。
・ぎざぎざの歯科の看板隙間風
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
こま爺さま
御句、良いですね。私も大きな歯が一本立っている矯正歯科を見たことが有ります。何だか面白いです💦それから、すきっ歯と隙間風掛けてますでしょうか?(違ったらごめんなさい🙇)遊び心がありますね😊
添削もありがとうございます。すっきりしました。ありがとうございます。本当に気を付けます。お互いに切磋琢磨(いえ、こま爺さまのほうが上の上です💦私はなんて厚かましいんでしょう🙏💦)しましょう。どうぞ宜しくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
こま爺さま
御句、良いですね。私も大きな歯が一本立っている矯正歯科を見たことが有ります。何だか面白いです💦それから、すきっ歯と隙間風掛けてますでしょうか?(違ったらごめんなさい🙇)遊び心がありますね😊
添削もありがとうございます。すっきりしました。ありがとうございます。本当に気を付けます。お互いに切磋琢磨(いえ、こま爺さまのほうが上の上です💦私はなんて厚かましいんでしょう🙏💦)しましょう。どうぞ宜しくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 コウ
こま爺様
いつもありがとうございます。
新酒の句にもご意見、提案句ありがとうございました。
お猪口の蛇の目、青以外見たことないですよね。
透明感を引き立たせる為なんでしょうか?
新酒の透明感を出したく使いましたが
青は分かっているので他の措辞の方が良かったのかもしれませんね。
御句、拝読しました。
ギザギザの看板 隙間風で少し雨風でかけたような
看板を連想してしまいました(^_^;)
歯医者さん大丈夫だろうか?と すみません🙏
コメントを見てギザギザの看板はデザインだったんですね。
ユニークな看板です。矯正とか意識してなのでしょうか。
また、よろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
こま爺様 おはようございます。
お世話になります。
拙句タオルのコメントありがとうございます。
巻くは余分でした。
ご提案ありがとうございます。
御句
ぎざぎざと隙間風良いとおもいますが、歯科医かんばんは
窮屈な感じがしますので、感じ様のご提案は良いと思います。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 南風の記憶
こま爺様、コメントありがとうございます。
御句ですが、上五「ぎざぎざの」にリアリティを感じます。また「かんばん」と平仮名表記にしたのも、季語を引き立たせるのに効いていると思います。プレバトでいう”才能アリ”の良句だと存じます。
点数: 0
添削のお礼として、南風の記憶さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
歯科医の看板がギザギザ。歯並びをイメージして取り合わせましたが。