「帰り花今頃咲いてどうすんだ」の批評
回答者 葉月庵郁斗
コメントありがとうございます
げばげば様に佳作句を教えてもらって
今相当凹んでます(笑)
げばげば様のところにコメント置きましたが
元句とほぼ一緒。
上五のババ抜きの説明でただの類想ボツに
なり下がりました(笑)
またよろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 卓鐘 投稿日
回答者 葉月庵郁斗
コメントありがとうございます
げばげば様に佳作句を教えてもらって
今相当凹んでます(笑)
げばげば様のところにコメント置きましたが
元句とほぼ一緒。
上五のババ抜きの説明でただの類想ボツに
なり下がりました(笑)
またよろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
卓鐘さん、こんにちは。
御句拝読しました。これは身につまされる句ですね。いやほんと、どうすんだと言われても花は困ると思いますが、きっと無邪気なんでしょう。
提案句でなく、ましてや添削などではなく、影響されて私も詠んでみました。
・もう次の恋始まりぬ帰り花
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
卓鐘さん、こんばんは🙂
お世話になります。
コメント参考になりました。類想感たっぷりでした。
御句、同じようなモチーフで、私も二年前他のサイトに出した句があります。
「何にしろこれ見よがしな帰り花」
とんちんかんで間抜けなところが、可愛いのだと思いますよ😉
また宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
卓鐘様 おはようございます。
お世話になります。
帰り花難しい季語ですね。
このごろ見かける事多いのですが・・・
考えてみました。
今になり咲いてどうなる帰り花
上手くありませんでした。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ケント
卓鐘さんこんにちは。
確かに、時期はづれに咲くから帰り花。季語の事ですね。
「どうすんだ」と言われて、咲いた花が戸惑っているようです。「そんな事言われてもしょうがないじゃん、暖かかったんだもん」。作者は、どうすんだと乱暴に言うことで、逆にその帰り花を愛おしく思ったのだと思います。今日は鑑賞のみで。
こんな句がありました、
返り花詩とは返り咲くことか
(鷹羽狩行)
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
こんにちは。
現役中、よく上からよく怒られたことを思い起こしました。
”帰り花君にはあれほど言ったのに”
ご参考までに。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ケント
コメントありがとうございました。
生きるとはをモチーフに比喩的な表現も有りですね。
いづれにしても普通でした。
またまたチャレンジ失敗!
すっぱいは成功の元!
またよろしくです。
点数: 1
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
季語のこといっただけの句です。やばい、句想がでてこん。