俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

勝手口瓶を彩る小菊かな

作者 中村あつこ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

 沢山の小菊を勝手口の瓶に入れたら、瓶もお洒落に見えます。
自分の気持は入ってないと確認しましたが?

最新の添削

「勝手口瓶を彩る小菊かな」の批評

回答者 森本可南

瓶の小菊秋を彩る勝手口

上五が上六になってしまいますが、(瓶の菊では、ちょっと、風情がないし)どんな菊かも、イメージわかないと思って仕方なく。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「勝手口瓶を彩る小菊かな」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

あつこんさん、本句は感情語を排除して、見たままでできているんじゃないでしょうか。勝手口にある瓶に小菊を挿している様子が見えました。いいですねー。やりましたねー。こういう感じで、あとは読み手が想像するというのがいいなあと思います。

めちゃくちゃできているので、ここからどう添削はなしです!!なのですが、

もし自分が詠むとするならと言われると、
・「彩る」がわりとあるフレーズなので避けに行きます。
・上五で切れているようにも見えて、最後「かな」になっているので、そこも少し推考すると思います。

背戸口の瓶に小菊の二つ三つ

こんな感じで数詞を入れてみて、さらに光景を具体的にしてみるかもです(^▽^)/

点数: 0

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「勝手口瓶を彩る小菊かな」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

そうですね。
本気で俳句に向かうと気にすることが多くて大変ですけれど、慣れると少しずつ気にならなくなってきます。

げばげば様の指摘がありますが、この「彩る」という言葉自体には具体的な風景がなく、雰囲気を説明している言葉です。
「彩る」とは書かずに、花や周辺の描写で「彩っている」と句の受け手に思わせると、さらにいいですね。
これが以前にもお伝えした「説明の言葉の省略」です。

提案句はげばげば様と似た形になりましたので、そのまま拝借します。

・背戸口の瓶に小菊の二つ三つ/げばげば

「瓶に小菊(がある)」と伝えるだけ。
これで句の受け手の頭の中に「瓶に差した小菊」の映像が出て、それぞれの頭の中にそれぞれの彩っている様子が描かれ、「彩る」と説明する必要がなくなります。
説明の言葉はどうしても無粋に見えますので、こうやって省略していきます。
ご参考まで。

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「勝手口瓶を彩る小菊かな」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

こんにちは。あつこん様、いつもお世話になってます。

御句、小菊はいかにも秋の風情でいい季語ですね。前句ではお仏壇に、今回はお勝手口にと、あつこんさんのお心配りのほどが垣間見られて結構なことと存じました。

さて、御句。私は少し悩みました。あつこんさんの目と心が、小菊と瓶のどちらに向かっているのか計りかねたからです。
庭に咲く小菊も、それなりの器に活ければ立派なものだ、というのか、何の変哲もない(ガラスの)瓶も、小菊を活けるときれいに彩られるなぁと。どちらでしょう?両方でしょうか?

私は鑑賞も作句も勉強中ですが、どちらか一方に寄せたほうが、焦点が絞れるのではないかと思いました。

すなわち、小菊に寄せると、

・お勝手の瓶いっぱいの小菊かな

瓶に寄せると(勝手にガラス製にさせていただきますが)、

・勝手口小菊盛られしガラス瓶

よく言えば両方立たせて悪く言えばどっちつかずは、

・空き瓶の小菊あふれし勝手口

ご参考になれば幸いです。

点数: 0

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

「勝手口瓶を彩る小菊かな」の批評

回答者 森本可南

句の評価:
★★★★★

こんばんは、あつこんさん。
私は、こういう心配りするかた、大好きです。
そのかたの人となりがうかがえます。
小菊ってところが、もう、たまらないです。
すみません。感想だけで。

点数: 0

添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>

「勝手口瓶を彩る小菊かな」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

あつこん様、初めまして🙂
良い句と思いました。
ただ「彩る」が、気になりました。
単に、「差したる」で良くないですか…
「勝手口瓶に差したる小菊かな」
「瓶」では、ちょっと味気ないので、
「勝手口陶に差したる小菊かな」
とか…
うむ…まだ平凡ですかね…

点数: 0

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

この道は私の決めた秋の道

作者名 藤井茂 回答数 : 2

投稿日時:

秋時雨再放送の時代劇

作者名 中村あつこ 回答数 : 4

投稿日時:

竹の秋毛からデニムへ帽子かな

作者名 白井百合子 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『勝手口瓶を彩る小菊かな』 作者: 中村あつこ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ