俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

幸といふ秋刀魚一尾を半分こ

作者 ケント  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

先輩方の句を頂きました。
幸は、秋刀魚への感謝と先輩方への感謝の両方です。

最新の添削

「幸といふ秋刀魚一尾を半分こ」の批評

回答者 めでかや

ケントさん、おはようございます。
只今、予算作成時期により少々働いております。

簡単に感想だけ置かせて頂きますね。
・幸は”しあわせ”と”海の幸”両方の意味を掛けてますね。
・”半分こ”いい言葉ですね(#^^#)。一尾は省略できるかなぁ。
「幸といふ秋刀魚おやこで半分こ」
「幸といふ秋刀魚姉妹で半分こ」
少し情報が入れられましたかね。
今後ともよろしくお願い致します。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「幸といふ秋刀魚一尾を半分こ」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。幸せと言わずに、焼秋刀魚を半分こする光景だけを描いて、つつましい二人の幸せを描いたのがなおじいさんの名句です。
幸せと言わずに幸せを想像させたいかもしれないですね。

点数: 2

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「幸といふ秋刀魚一尾を半分こ」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

”幸”を”しあわせ”と読むと字余りなので”こう”でしょね。”という”には秋刀魚は幸せの象徴なんですよとの理屈を感じます。”半分に”で分け会うという意図を伝えようとされているのであれば、”二皿”とする方が具体的です。
”幸(しあわせ)の秋刀魚一尾を二皿に”

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

乳母車萩のたわわの下にかな

作者名 久田しげき 回答数 : 3

投稿日時:

ペグ強く打つ三度目の花見かな

作者名 三日酔いの防人 回答数 : 5

投稿日時:

側溝へ来るどこから水馬

作者名 イサク 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『幸といふ秋刀魚一尾を半分こ』 作者: ケント
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ