「角打ちのビール七杯終電車」の批評
回答者 葉月庵郁斗
おはようございます
良い句の提案ありがとうございます
いつかは外せないので参考にさせて
頂きます。
ありがとうございました
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 佐渡 投稿日
回答者 葉月庵郁斗
おはようございます
良い句の提案ありがとうございます
いつかは外せないので参考にさせて
頂きます。
ありがとうございました
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 優子
佐渡様
ビール七杯、私も不動産の営業をしていたとき、よく飲んでいました。給与30万+歩合に惹かれて、必死になってお客様を探し、営業成績は入社して2ヶ月目でマンションの一室を購入して頂き、その方が、では友人も、と2件売れまぁまぁので出しでしたが、その不動産の営業をしていた男性と付き合い、仕事を辞めてくれと言われてあっさり。でもその方とは、別れてしまいました。で、現在に至るです。でも後悔はないですかね、
点数: 2
添削のお礼として、優子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。角打ちという言葉いいですね~。買ってそのまま飲むという店の感じなんですね。七杯という数詞もおもしろいですね。
こういう形はどうだろう、。ちょっと時間経過が大きいかな。
終電車までの角打ちビールかな
点数: 2
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
いつもありがとうございます
角打ちという言葉
今初めて知りました。
がコロナ前に知り合いから
面白い店があると言われ行きました。
勝手にショーケースから瓶ビールをとってきて
乾きものえらんで知らんおっさんと
肩並べて立ち飲みしました。
そろそろまた行きたいな~(笑)
勉強になりました🙇
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めでかや
佐渡さん、こんにちは。
『角打ち』って言うんですね。
私が新入社員だったころ、近くの酒販店の片隅で3人くらいの吞兵衛さんが
いっつも飲んでいた光景を思い出しました。これって角打ちですよねぇ。
そこには乾き物も売っていて、ツマミもそれでしたわ。
先日は超人気のラーメン屋に行ったんですが、そこは缶ビールを冷蔵庫から
自分で持ってくるシステムでした。後客が並んでるんで一気に2缶飲んで
出ましたけどね。
良い言葉を教わりました。これからも面白ワードがあったら教えて下さいね。
あっ、『角打ち』は私の面白ワードメモに追加させて頂きますね。
因みにこのメモの一部をご紹介。
ゲバさんが、先日使っていた『がらんどう』とか『宙ぶらりん』、
『通せんぼ』、『通りゃんせ』どこかで使いたいワードをメモってるんですよ。
ただの感想になっちゃいましたね。今後ともよろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
佐渡さんへ
こんにちは。いつも有難うございます。
蝸牛の句は、今朝蝸牛をみて背負っている渦巻き状の殻が空飛ぶ円盤にみえたものですから、詠んだものです。結果的に今の自分を鼓舞する句にもなりました。これは句作りの事だけではなく。いろいろです。
御句、ある意味サラリーマンの悲哀を感じました。
しかし、また楽しみのひとつでもあったのかな。
角打ちは、本来の意味からするとビールではなく升で飲む冷や酒のほうが似合うかもとも思いました。
感想だけで失礼します。
あっ、燕の子の応援歌有難うございました。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 水谷
こんばんわ いつもお世話になっております
雷鳴のコメントありがとうございます。削除というのは 「嬉々~興経ですからね」の部分のことでしようか? 恥ずかしながら 興経 を調べても 吉川興経しか出てこず 佐渡さんが 言われることの理解が出来ませんでした。すみません 折角 コメント頂いたのに。
仕事帰り、ふぅ~ 終わったーと会社を出たとこに 呑み屋さんがあるとは いい場所ですね。 若いころは 私も終電間際までやってました。
点数: 1
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 コウ
佐渡様
いつも有難うございます。
缶ビールの句にも提案句ありがとうございます。
イサク様のご指導、本当にご丁寧で有難いです。
佐渡様の提案句も詩があって良いですね〜
まだ、「ビール」投稿出来ていません!
どうしましょう 笑😅
御句。「角打ち」という言葉を初めて知りました。
なんだかカッコイイです👍
お気持ちもすご〜く分かりますし
私も若い頃は花のOL??
終電めがけヒール👠で走っていました 笑
意外と健脚でした😅
また、どうぞ宜しくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
勤め先の裏玄関を開けると目の前に酒屋
残業した日は真直ぐ帰れない。