「立春や散歩しながら空を見る」の批評
回答者 かこ
こんばんは🌆
少し具体的にしたらどうでしょうか?
あくまで一例ですが、
立春や歩みゆるりと空を見る
歩いている時は俯いているので、おそらく立ち止まった時空を見上げているのではないでしょうか。空仰ぐとか空見上ぐとか天仰ぐも選択肢に入ると思います。
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 森本可南 投稿日
回答者 かこ
こんばんは🌆
少し具体的にしたらどうでしょうか?
あくまで一例ですが、
立春や歩みゆるりと空を見る
歩いている時は俯いているので、おそらく立ち止まった時空を見上げているのではないでしょうか。空仰ぐとか空見上ぐとか天仰ぐも選択肢に入ると思います。
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 伊勢史朗
どうもこんばんわ。まあ、俳人はネタに困ると「旅」「吊り橋」「車窓」といった定番フレーズに走りがちのようです。そして「孫」以上に評価を下げてしまうのは「散歩」のフレーズです。作者はなんとなく俳句らしくなったと思うかもしれませんが「散歩」は作者しか知らない事実で客観性がありません。少しでも上手く見せる為には「夢」「愛」「心」とともに使わないほうが無難なフレーズと思います。
点数: 1
添削のお礼として、伊勢史朗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めでかや
森本さん、おはようございます。いつもお世話になっております。
御句ですが、説明臭くなっていますよね。私が自分で作ったチェックシートに【動詞はひとつか?、説明臭くなっていないか・】という項目があります。
どうも動詞が二つ以上入ると説明臭くなるみたいですよ。また一瞬を切り取る景でなく経過が見える景で映像がボケるみたいです。
私も初心者なので自信はありませんが、一緒に勉強していきましょう!。
点数: 0
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
こんにちは😃
季重なりにコメントありがとうございました😊
深読みありがとうございます。
添削句とても気に入りました♪
そのまま出させていただくかも知れません🙇♀️
点数: 0
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
今晩は。
散歩も空もありきたり過ぎますね。
日常のひとこまを説明しただけの句だと思います。
率直な印象です。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 もんこ
森本可南さま
はじめましてもんなと申します。
『ラベンダー』へのコメントと添削ありがとうございます。
いろいろ考えてくださり、本当に嬉しいです。
ラベンダー道は、ラベンダーが咲く道を想像し、いいなぁと思いました。参考にさせていただきます。
今後も宜しくお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
立春かあ
歩きながら、何気なく空を仰いでいる。