俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

水取の雅楽に明くる国土かな

作者 辻 基倫子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

今朝、歳時記で「水取」の行事を調べて作りました。正直、見たことも、人から様子を聞いたこともないので、どんなものなのかよくわからないのですが、この句をご覧になった方からご感想を聞き、「水取」について何かつかみたいと思って投じます。

最新の添削

「水取の雅楽に明くる国土かな」の批評

回答者 いるか

再訪です

御句拝読しました
私もお水取りのお松明や達陀の儀式をYouTubeで見ました
それを見たうえでの本句の感想としては思ったより雅楽感はないかなと思いました
雅楽感はどちらかというと寺系というより神社系の儀式でしょうか
月並みですがやはりお水取りは全般的に火がメインになってくると思いひとつ
 水取の火の粉に明くる国土かな

今後ともよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「水取の雅楽に明くる国土かな」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

辻 基倫子さまこんにちは。
色々と調べて詠みました。

水取りや笙の音響く東大寺

上五は芭蕉に倣って送り仮名を付けました。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「水取の雅楽に明くる国土かな」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

辻 基倫子さん、こんにちは

雲雀句へのコメントありがとうございました
好意的な評価、励みになります!

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「水取の雅楽に明くる国土かな」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんにちは🌞
YouTubeみました。
東大寺のお水取りは、毎年テレビで見ますが、、
詳しくないです。
・水取りや火の粉欄干明るうす

また、宜しくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

春の声私をスイスへお願い

作者名 森本可南 回答数 : 3

投稿日時:

踏みつけるひやり落ち葉の亡骸よ

作者名 りきゃ 回答数 : 4

投稿日時:

黒熊僕に安心しスリープへ

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『水取の雅楽に明くる国土かな』 作者: 辻 基倫子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ