俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

寒卵朝らぁめんに落としけり

作者 めでかや  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

これまで触れてきませんでしたが、わたくしラーメンが大好きでしてラーメンの句も一つくらい残しておこうと思いました。
朝ラーに生卵を落としたら、もう元気モリモリ一日頑張れるってものですわ(笑)。(朝ラーメンがどこまで普及しているかもちょっと心配ですが・・・。)
時々ラーメンのレビューも”めでかや”であげておりますので興味のある方は是非、検索してみて下さいな。よろしくお願い致します。

最新の添削

「寒卵朝らぁめんに落としけり」の批評

回答者 げばげば

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

コメントありがとうございます。ミシンの音って、なんかお母さんがよぎりますね。
推敲過程については、みなさんに過程を見せようと例に挙げた5つに加えてあと10くらい形が生まれています。で、どれが間違いとかではなく、自分が届けたい光景に近いものを選ぶということです。
私は、明確に母を言いたい、踏むを強調したい、叙述の形にしたい、と選びましたが、それぞれ少しずつ違う印象を届けられるのです。

その上で、イサクさんやかこ乃さんやさどじいさんがコメントに残してくれたような、自分の推敲になかったものを提示してくれたりして、なるほどそういう推敲もあるのねー、という風にこの道場で勉強してます。人の考えたことや他の提案を聞ける場所は少ないですから貴重ですし、この瞬間にわたしも伸びるし、考えてコメントしたひとも勉強になる、だから私は他の方へのコメントも一生懸命推敲して自分の身にしています😎

さて、ラーメン。見ましたよ!わたしは美味しいと思う同じ場所の同じものを食べるくせがあります。グルメになっていかないてなあ。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「寒卵朝らぁめんに落としけり」の批評

回答者 ドキ子

句の評価:
★★★★★

こんばんは。
朝からラーメンは美味しそうですね!食べたくなります!
ラーメンと卵の取り合わせは良いと思います。
勉強になります。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 1

添削のお礼として、ドキ子さんの俳句の感想を書いてください >>

「寒卵朝らぁめんに落としけり」の批評

回答者 かこ

句の評価:
★★★★★

こんばんは、
これは季語を生かさないケースになると思います。
ラーメンが主体で卵はそれのトッピングとして詠まれているからです。

ラーメンに卵を落とす冬の朝
朝霜や卵を一つラーメンに

ラーメンを題材にするなら、単純に寒さが主役の季語にしてしまう方が良いと思います。

自分でそれが出来ているわけではないですが😅季語を立てないといけないので、この場合は卵を一番栄養のあるものとして詠まないといけないと思います。

点数: 1

添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>

「寒卵朝らぁめんに落としけり」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

RDBにレビューありますね(笑)
私もいちばん食べていた頃よりは減りましたが、今でも年間100店ぐらいは訪れていると思います。

生卵を落とすラーメンは外食ではちょっとピンと来にくいかも?チキンラーメンを思い浮かべるかな?
朝ラーといえば青森、喜多方、藤沢が有名で(もちろん東京にもありますし、店次第ですが)、そちらの地方を思い浮かべるかな?

というあまり俳句に関係ない感想でした。

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

春嵐吹き飛ばしてよ憂鬱を

作者名 翔子 回答数 : 2

投稿日時:

水鳥の水きり翔べば輪の幾重

作者名 未知夫 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

目黒川さんまのかをり流れ来る

作者名 蘇州大蔵 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『寒卵朝らぁめんに落としけり』 作者: めでかや
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ