「クイーンの殊に動きたがる春は」の批評
回答者 佐渡
たーとる様 こんにちは。いつもご指導ありがとうございます。
確かに「今日」という事も詠みたいと思っていましたが、たーとるさんの添削句のようにすればよかったですね。勉強になります。
これからもご指導ありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 たーとるQ 投稿日
回答者 佐渡
たーとる様 こんにちは。いつもご指導ありがとうございます。
確かに「今日」という事も詠みたいと思っていましたが、たーとるさんの添削句のようにすればよかったですね。勉強になります。
これからもご指導ありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。狙いはきっちり伝わったので成功かと思います。
初読でチェスと読めたので、ポーンやビショップや盤上・ボードを出した句も考えたけどやめます。クイーンを囲んだ穴熊タイプが冬だとしたら、自由に動き回るのは春でしょうね。
もし同じ句意で読むなら、倒置で「春は」と置くのがベストだと思います。考えた末の置き方なのかなあと。または「春なので」「春だから」と虚の因果を置くかどちらかですね。
クイーンは春を動きたがつてゐる
と中七に置くか。
いやー、倒置がベストでしょうね。
こういう虚の詩は好物です。そのままいただきます。
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
おはようございます。
「春は」という下五にする場合、「春は○○した」という部分の何が省略されているのか受け手が考えるわけですが、この句では思いつきません。
というのも普通に「春」までで句が完結しているので、ことさら下五以降に補うものがないのです。
「春よ」で終わらせるか、中七を調整して「春」で体言止めした方がよいですね。
この句は発想は良いと思うので、それで普通に出来上がると思います(映像のあるなしの是非はあるかと)。
・クイーンのことさら動きたがる春
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卓鐘
こんにちわ
共感しますが、イサクさん同様春は、どうした?と思ったので、春でとめるに一票
あとは殊にが少し気になりました。他の駒よりもと解釈するとつまらないし、他の季節とするといつも動きたがってるか?と思うし。
クイーンの今にも動きさうな春
点数: 1
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 秋沙美 洋
こんにちは。
あら、僕はてっきりボヘミアンラプソディの方のクイーンかと思っていました。フレディマーキュリーがマイクを持ってステージ上を駆け回る春の景を思い浮かべたのですが…チェスの話でしたか。冷静に考えたらクイーンな訳無いですね。
他の方のコメントを見る限りこのような誤読は僕だけかと思いますが…チェスと一目で分かるようにしたいなという提案句を置いていきます。
点数: 1
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ちゃあき
こんばんは。拙句「煮干しの~」へご意見ありがとうございます。
御句。僕も秋沙美さんと同じくロックの方しか浮かんで来ませんでした。チェスはPCゲームで時々しますが殆んど負けます。クイーンを安易に動かさない方がいいのですね。勉強になります・・・ って俳句の方でした。コメントからの提案です。
・クイーンの動きたがるや外は春
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卓鐘
再訪
コメントありがとうございます。
窓越しだからかわいそうなのであって、ただの普通のはちなのですよね。どう表現していいか難しいですね。「は」だけでいえているかどうかというところです。
点数: 0
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
たーとる様の投句ならば
登竜門クイーンズCと思いました(笑)
勉強不足ながら
あとは、バンドかチェスの選択ですが
先輩方のコメントに納得です。
またよろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
再訪です。
おはようございます
汐まねきを検索してたら
サンバが出て踊るか招くで韻を踏むか
悩んでましたが
たーとる様のおっしゃるとうり
指摘はあるかもですね
ありがとうございました
またよろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
この時期は非常に陽気で、どこか遠い所に出たくもなる。3年ぶりに某ウイルスによる自粛が緩和されるとなればなおのことである。そしてその外へと出たい感情は人間や動物のみならず、命を持たないものにすら芽生えているのではないか。私がそれを感じたのがチェスのクイーン(♕)である。
クイーンとは上下左右斜めの8方向に何マスでも動かせる最強の移動範囲を持つ駒であり、取られたら敗北が決まるキングに並んでゲームにおける価値は高いとされている。故に動かす際を常に考えなくてはならず、クイーンを安易に動かしたことで負けに繋がるケースも往々にしてあるのだ。
様々なものが動きだす春は、もっと縦横無尽に戦場を駆けたいクイーンも更に欲求不満を感じているのではないか……?そんな句にしてみた。
クイーンだけでチェスを連想できるか?
最後の「は」が効いているか?
多少懸念点があるがどうだろうか