「雪風巻く路ゆつくりと赤のカブ」の批評
回答者 なお
こんにちは。ささゆみ様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。二つの驚き!
一つは、「雪風巻く」で「雪しまく」と読むことです。雪しまくという季語は先日この道場で覚えたばかりですが、漢字でこのように書くとは知りませんでした。勉強になりました。
二つ目は「赤いカブ」です。私は赤カブラの漬け物が好きなので、てっきりそちらかと思いました。でもそれにしては意味が通らないので、どういうことだろうと諦めてコメントを。うわ、郵便屋さんのバイクのこと?全く想像していませんでした。
確かにカブラであれば「蕪」とか書きますよね。
気を取り直して、改めて鑑賞しました。
私は、そういうことであれば、「毎日配達して慣れた道でも(郵便屋さんでも)ゆっくりと走る」という意味合いを入れたいと思いました。
でもそれは十七音では無理かな。
・雪風巻く郵便バイクも徐行せり
ああ、ダメだ…。イメージだけ受け取ってください…。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
こんな日も、ご苦労様です。頭が下がります。