「子等送り夫入院の5日かな」の批評
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
記録の俳句ということですが、五日から大変でしたね。
そのままいただきます。
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 中村あつこ 投稿日
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
記録の俳句ということですが、五日から大変でしたね。
そのままいただきます。
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
明けましておめでとうございます。🎍
覚悟していたこととは言え大変ですね。
記録の俳句ということなので
子ら帰り夫入院の五日かな
しかしながら、こう詠むと子供たちが帰ってしまってショックで入院したようにとれますね。
今日は特に寒いです。どうぞご自愛下さい。
点数: 0
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。あつこん様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。元日には皆さんお揃いで楽しそうでしたのに、大変ですね。一日も早いご快復とご退院をお祈りします。
こんな時に細かいことを申し上げるのは気が引けますが、俳句では日付を含む数字は漢数字で表記します。まして御句の場合は「五日」という季語
ですので漢字になります。
大変な時に申し訳ありません。
お大事になさってください。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
お覚悟していたとはいえ大変ですね。
記録の俳句ということで、
「子らを送った」のはあつこん様自身、入院したの旦那さまなので、提案句では並列にさせていただきます。
・子は帰り夫は入院して五日
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
主人は肺疾患者なので、大勢が集まった後は肺炎を起こします。想定内で覚悟のお正月でしたが5日まで頑張って、最後に引き上げる次男に手伝ってもらって入院しました。今はいっぺんに一人になりました。
記録の俳句です。