俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

涙腺を鈴の音色と結ぶ月

作者  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

最新の添削

「涙腺を鈴の音色と結ぶ月」の批評

回答者 なお

。さん、こんにちは。たご団子さんでしたか。俳号が「。」だけなので、入力漏れかと思ってどうしようかと思っていました。

たごさんの句は以前から難しいなあと思っていましたが、今回もまるで鑑賞できません。コメントに何かヒントがあれば、それを頼りになんとか作者の心を読み取る努力をして、感想をお届けしようと思うのですが、「月」だけでは初心者の私には無理でした。
申し訳ありませんが他の方々のコメントを拝読して勉強させていただきます。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「涙腺を鈴の音色と結ぶ月」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

ちょっと素人さん風の句になっているかと思います。
「詩」かもしれませんが「俳句」からは少し遠ざかった感じの・・・「情」に寄りすぎて「景」がない感じ、と言えば伝わりますでしょうか?

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「涙腺を鈴の音色と結ぶ月」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
たごさん、名前変更なんですね。

さて、御句。
光景は月しか見えず。
あとは、響きですかね。鈴の色りんりんと涙腺を月が結ぶということでしょうかね。
私には上五中七が景として浮かばず、また、響きとしてもベストかわからず。

俳句という枠の中で何かを言うという作り方ではなく湧いてくる言葉の片々をパズルのように並べてみて一句の効果を計る作り方」なのだと思いますが、良い悪いを言う鑑賞力が私にはまだまだ備わっていません、すいません<(_ _)>

「曼珠沙華思へば船の出る所」
「殺めては拭きとる京の秋の暮」
「さやうなら笑窪荻窪とろゝそば」
「江戸の空東京の空秋刀魚買ふ」
攝津幸彦氏でも、こういう句ならなるほどーと思ったりはするのですが、難解で読み取れないときもあります。今回の「。」さんの句は、そういう印象でした。すいません<(_ _)>

点数: 0

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

有明の手まくらの余香紅蜜柑

作者名 卯筒 回答数 : 0

投稿日時:

鴨来たる沈みし村の屋根の上

作者名 鳥越暁 回答数 : 7

投稿日時:

眺めてる遠い山から千の風

作者名 ひらり 回答数 : 6

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『涙腺を鈴の音色と結ぶ月』 作者:
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ