俳句添削道場(投句と批評)
。さんのランク: 2段 合計点: 3

。さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

涙腺を鈴の音色と結ぶ月

回答数 : 3

投稿日時:

秒針の裏拍をゆく蛞蝓

回答数 : 3

投稿日時:

廃線や花野に眠る記憶かな

回答数 : 4

投稿日時:

曇天や万引き少年の家路

回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ

。さんの添削

「奈良漬をかむ音かわく秋思かな」の批評

添削した俳句: 奈良漬をかむ音かわく秋思かな

げばげば様

まずは拙句への批評をありがとうございました。独学、というのもおこがましいような、我流で詠んでいるだけの小人です。私個人としては、音としての気持ちよさと、句の奥行きを重要視しており、ある意味ルール無視の詠歌が多いかと思います・・・読者の想像の中で完成しうるような句作を目指しつつ、いずれは俳句の型、基本原理にのっとっていければ、と思っております。精進します。

さて御句についても、俳句としての評価については皆様にお任せするとして、個人的な感想を…

・「秋思」と「音」の取り合わせが面白いな、と思いました。「かわく」というからには、冬の乾燥も近づいてきた、晩秋の句なのかと思います。
あるいは「秋思」の持つもの悲しさから来る「かわき」なのか。

・「奈良漬」と「かわく」の是非。奈良漬を噛むぽりぽり言う音は、そもそも乾いて感じられる気もします。「かわく」を変えるか、「奈良漬」を変えるか・・・とはいえ、どちらも惜しい気がして、なかなか難しいですね。

・主体の状況を、ヒント程度でも伝えられたら、より句としての完成度が高まる気もします。(それこそ、読み手にゆだねれば良い、というのが私の個人的な立場ではありますが・・・笑)
私が勝手に想起したのは、独居男性(それも、都会の中年・・・というのではなく、田舎の老人、のような)の孤独な食卓、でした。虫の鳴き声も聞こえるような、まさに「秋思」を感じざるを得ないような状況で、奈良漬をぽりぽり噛んでいる寂しさ・・・というように読みました。

もし私が詠むのであれば、
奈良漬をかんで秋思にひたりけり
かむ音もかわき奈良漬にも秋思
などでしょうか。

点数: 3

トップページへ
添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ