俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

第二回俳句しリとり実施中

作者 誰でも参加可  投稿日

要望:褒めてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

第一回の俳句しりとりがなかなか盛況だったので第二回開催します。

第一回の結果は、以下で観れます。(最初の句から並べてます。)
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections/view/12038?sort=Answers.created&direction=ASC&limit=120

■俳句二文字しりとりとは
俳句のお尻二文字を先頭に持ってきて次の句を詠んでつないでいくゲームです。
縛りの中で、詠んでみることで、思わぬ発見があったりで面白いですよ。

■参加資格・参加方法
誰でもいつでも、本投句に添削句に次の句を詠んで投句するだけ

■ルール
・コメントの最初に通し番号を書く
・駄句を恐れず、気にしない。

■投句順を一覧で見たい時
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections/view/12165?sort=Answers.created&direction=ASC&limit=120

■終わり
100句になったら第二回終了します。(のちに振り返りのタイミングを設けます)

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

空高し街も色づく頃となり

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

134句目。
前句:住之江の外れ舟券秋の空

前句のお問いかけ「同じ二字で…どうなんだろう」に私の考え(理由と目的)をお答えします。
1. その二字で考えていた方への配慮
2. 一定の縛りを与えた上でテーマを絞る練習
3. 一定の制限をかけた上での作句の練習
4. 同じ二字でさまざまな発想が見られて勉強になる
そんなことから、何回かはやってみました。
でも今回は違いますよ!今回は、いえ、次は「なり」です!

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

鳴り止まぬ拍手やけふの星月夜

回答者 卓鐘

句の評価:
★★★★★

135句目
前句:空高し街も色づく頃となり

100句以上並べてみたら、結構目に止まる句がたくさんあってわーってなりました。
システム作って選句しようとしたら、ちょいちょい使い勝手悪いところが。ごめんなさい。

点数: 0

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

らしさとはジェンダーフリーの今に問ふ

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

137句目。
前句:局地的うちの周りの芋嵐

拙句、今は性別欄を「男、女、ー」としないといけないとか。

次は「とう」です。

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

八分の三拍子紅葉かつ散る

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

139句目。
前句:父さんも母さんもなし秋の蜂

10・7の変則です。紅葉が散るのも変則にくるくると。
ジェンダーフリーは無季でしたか?

次は「ちる」です(*'▽')

点数: 0

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

散る銀杏踏まれし吾子を追ふごとく

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

140句目。
前句:八分の三拍子紅葉かつ散る

げばさん、よくぞ聞いてくださった。ジェンダーフリーは無季、というか、あの句は突然わっと頭に浮かび、思わず投句してしまいました。後から「げっ、季語がない!」と青くなりました。取り下げようかとも思いましたが、悩んだ末に、「これは季節を問わないのでは」と勝手な理屈付けをしてそのままにさせていただきました。ご容赦ください。

今回の句、上五の銀杏はイチョウです。
次は「とく」です。

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

鮭のムニエルとは何ぞ秋の宵

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

142句目。
前句: とくとくと杯に注ぎたる今年酒

とっくんのあととくとくと今年酒
           鷹羽狩行
大好きな句です😄
次は「よい」または「よひ」です。

点数: 0

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

頭痛薬飲んで寿ぐ雑煮かな

作者名 ちゃあき 回答数 : 3

投稿日時:

炎天を帰り框に腰重し

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

模造紙は白く巨大で夏休み

作者名 長谷機械児 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『第二回俳句しリとり実施中』 作者: 誰でも参加可
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ