俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

明易や深夜ラジオの散歩道

作者 げばげば  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

THEシンプルな日常句、「蚊柱」もそうでしたが季語をありありと実感する瞬間。暑い夏はもっぱらオールナイトニッポンで深夜散歩。「明易」の下にあえての「深夜」って措辞、近すぎなのかも…。みなさんご意見よろしくお願いします。

最新の添削

明け易き夜のラジヲの散歩道

回答者 卓鐘

蜘蛛の巣コメントありがとうございます。

駆け出しの蜘蛛について、自分を重ねるという読みも出てくるなぁとは後から気づきました。ですが、狙ったわけではないです。 そういう風に読んでもらえると句も喜びます。

種明かしすると、本当は素晴らしい蜘蛛巣を詠みたかったんです。美しい幾何学模様だの匠の技だのゲームの魔法陣みたいだの。でもよく考えたら、なんかしょぼい蜘蛛の巣しか普段は見ないなぁ。と。あ、逆にしてみりゃいいんじゃないかと。
匠の技の逆、、新米の・ぺぇぺぇの・未熟の・修行中の・二年目の・見習いの・駆け出しの・・おっ。これいいんじゃね?と。蜘蛛巣を作るのを職人芸とみたて、職人を目指すにはまだまだ駆け出しの蜘蛛の蜘蛛の巣であるよと。

御句、気になったのは、「明易」という季語が生きているか?です。早々に明けてしまう夜を嘆くという意味のある季語なので、深夜ラジオの散歩を楽しんでいる感じと反しているんじゃないかという点です。

「深夜ラジオを聴きながらの散歩道。涼やかな夏の夜だけど、この夜も早々に明けてしまうのかぁ。」

こんな感じのしみじみとした意味になるけれど、元の句では切れが生き生きとして、ラジヲの気持ち良さに比重がかかっている気がします。切れを無くして、全体的にしみじみとした調べにしてみてはどうだろうという提案句を置いておきます。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

オールナイトニッポンZEROや明易し

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

初読ではラジオを聞きながらの深夜の散歩と思いましたが、その後でみなさんのように「ラジオを聞くことを『散歩』と比喩しているのかな?」と思ったのも確かです。

季語+「深夜」、近いというよりも意味の重なりはあると思います。

構成するのが難しくなった理由は
◆「ラジオを聞く」「散歩をする」の二つの動作を両方取り込もうとしてしまったこと
◆「明易」に対して「深夜ラジオ」「深夜の散歩」と「深夜」を強調しようとしてしまったこと
であろうかと思います。

要素の数としてできなくはないかもしれませんが、俳句の定跡的にはもう少しシンプルな方が作りやすいのではないかと思います。

点数: 2

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

明易や深夜ラジオのマル秘ギャグ

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

げばげばさん、おはよう御座います😅
拙句、早々と読んで頂きありがとうございます。嬉しいです。
自分としては、けっこう真面目な句なんです。

御句ですが、景が浮かんで、良い句だと思います。ただ、「散歩道」とか、何とかそんな名前の番組ありませんでしたっけ…?
提案句ですが、ちょっとワイルドに、ふざけさせてもらいました😅
㊙︎はマルヒです。

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「明易や深夜ラジオの散歩道」の批評

回答者 よし造

句の評価:
★★★★★

拙句・・ありがとうございます。湘南片瀬海岸の、少し荒れた後でないと見れませんが。
御句・・初見、散歩道が変と思ったのですが、負乗さんがいうように番組名だとすると決まりですね。いい句と思います。季語が付きすぎと言う感じもありません。ただ、コメントから放送を聞くことを散歩と見立てたとすると、少し平凡かなと(散歩という見立てがよいという人がいるように思いますが)。
明易や白いラジオの「深夜便」 色を入れましたが駄句ですね。

点数: 1

添削のお礼として、よし造さんの俳句の感想を書いてください >>

「明易や深夜ラジオの散歩道」の批評

回答者 知世

句の評価:
★★★★★

いつもお世話になっております。
ラジオがもう良くて、深夜の散歩という最高のシチュエーション。
以前から思っていましたがテーマの選び方がとても好きです。
「明易」も夜が終わってしまう寂しさ、爽やかな朝の訪れを感じさせる季語だなあと思います。
他にしっくりくる季語あるかなと考えて↓となりました。

サイダーと深夜ラジオの散歩道

いやいや歩きながらサイダー飲まないよなと…エモさ出そうとして失敗。
元の句を楽しみます。
深夜ラジオの散歩道、良いなあ。

点数: 1

添削のお礼として、知世さんの俳句の感想を書いてください >>

「明易や深夜ラジオの散歩道」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。

御句、最初は(今の今まで)、ラジオの色々な番組を続けて聞くことを「ラジオの散歩道」と表現しているのかと思いました。インターネットで次々に見ていくのを「ネットサーフィン」とか言うように。それであれば私は、げばさんほどの人がいかがなものか、くらいなことを言おうかと思いました。なぜって月並み、というか、局の宣伝文句のようですから…。

ところが全然違うみたい。ラジオを聴きながら本当に外を散歩するのですか?
オールナイトニッポンは4時半に終わる。これを聴きながら散歩をしていたら明るくなってきた。ああ、明易だなぁという句ですか?

深夜放送はよく聞くものの、「深夜ラジオ散歩」をどうとらえたらいいのか戸惑っています。
よろしくお願いします。

ラジオネーム「迷えるなおじい」

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「明易や深夜ラジオの散歩道」の批評

回答者 74

句の評価:
★★★★★

げばげばさん、こんにちは。いつも為になるコメントありがとうございます。
峯薬師堂の句を光景が見えると言って貰えて嬉しいです。東北一周シリーズは⑧までを予定していますので、引き続きよろしくお願いします。
峯薬師堂の前の石像の蛙が狛蛙なのかは分かりませんが、どうにも印象深い蛙でした。あと、お堂のそばに池がありモリアオガエルが生息しているらしいです。
中尊寺から始まるのも良いですね。映像の絞り方がスピードアップしてる雰囲気です。石像の蛙にはやはり影を表す季語が合いますね。緑陰の爽やかさもあり清々しい心地で読めますね。

御句の深夜の散歩の実感良いですね!未明の時間帯の散歩は夏ならではでしょうか。
私はラジオ番組に詳しくないので誤読も何もなく散歩しながら深夜帯のラジオを聞いているのだろう、と読みました。似た番組名がある?のは困りましたね…何かの比喩と取られるのも困りましたね…
そのまま読むのがリズムも良く完成されていると感じるので、いろいろな読み方も許容範囲とできないですかね。どう解釈しても深夜帯のラジオを聞きながら(終えて)明易を実感してると読めると思います。

点数: 1

添削のお礼として、74さんの俳句の感想を書いてください >>

「明易や深夜ラジオの散歩道」の批評

回答者 たきさん

句の評価:
★★★★★

こんにちは。提案句、ご批評ありがとうございます。かき氷は小銭を持って食べに行くものでした。食べるのはいつも透明な蜜をかけただけのもの。氷を掻く音を聞くと、今でも癒やされます。
御句、深夜ラジオ私はあまり親しんだ覚えがありません。友達に好きなやつがいて、よく話していました。でも、ラジオの散歩道はいい表現だと思います。

点数: 1

添削のお礼として、たきさんさんの俳句の感想を書いてください >>

「明易や深夜ラジオの散歩道」の批評

回答者 黒猫

句の評価:
★★★★★

げばげば様
こんばんは。
炎天の句の添削ありがとうございます。
季語は夏休みのほうが全然良かったですね。
もっと学生感を出した句にしたくて色々考えたんですが全く思いつかず、
なんてことはない「夏休み」を入れるだけでよかったとうい(笑)
お題の炎天にとわわれすぎてしまいました。
げばげばさんはバスケ部だったんですね!
私は小さかったのでバスケやバレーボールは苦手で
うまい人が羨ましかったなぁ~~。
そしてホルンを吹いていたのでオーボエやクラリネットなど
主旋律を多く演奏できる楽器も羨ましかったなぁ~~(笑)

ちょうど中学の頃はラジオはよく聞いてました。
ヤングパラダイスの途中で眠くなってしまうのでオールナイトニッポンまでは
起きてられなかったです。
ラジオを聴きながら散歩するのも楽しそうですね!

点数: 1

添削のお礼として、黒猫さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

露天風呂湯面浮かぶ紅葉狩り

作者名 よした 山月 回答数 : 4

投稿日時:

要望:厳しくしてください

卵酒たまごは要らぬ日本酒よ

作者名 和光 回答数 : 1

投稿日時:

昨日は風今日は雨明日は花見

作者名 ダック 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『明易や深夜ラジオの散歩道』 作者: げばげば
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ