回答者 久田しげき 2019年11月06日
添削した俳句: 秋晴れにお陰様でと母わらう
原句でもよいが、動詞を少なくする方法もあります。
点数: 1
回答者 久田しげき 2019年11月07日
添削した俳句: 柿の葉で包まれた寿司持て見舞わるる
字余りを避けた。
点数: 0
指摘事項: 字余り
回答者 久田しげき 2019年11月08日
添削した俳句: こも巻きの二人の手際冬めきぬ
語順をかえました。
添削した俳句: 冬構え猛アピールの若き鯉
「猛アピール」は馴染まない言葉かと。
合計1,838件がヒットしました! 5件づつ表示中。現在全368ページ中の10ページ目。
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
無能無才老いたる猫と日向ぼこ
回答数 : 2
投稿日時: 2021年01月11日
藍染の四十八色冬の水
回答数 : 1
投稿日時: 2022年11月12日
明かり消しそれがよろしい月見酒
回答数 : 0
投稿日時: 2022年11月04日
篆刻の眼を休めをり秋灯火
出窓には金木製の触れゐたり
投稿日時: 2022年11月02日
久田しげきさんの添削依頼2ページ以降を見る
鯛跳ねて地引き網なり浜の春
作者名 白井百合子 回答数 : 2
投稿日時: 2018年04月09日
寂しさに思い募れば桐一葉
作者名 優子 回答数 : 1
投稿日時: 2022年08月26日
秋の風さらさらさらと風の世に
作者名 負乗 回答数 : 6
投稿日時: 2024年09月07日
「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。