「鯛跳ねて地引き網なり浜の春」の批評
回答者 腹井壮
百合子姐さん、こんばんわ。いつもコメントありがとうございます。「なんとかして」というフレーズは説明的になるので使わないほうがいいでしょう。また、近い言葉を並べていますね。自分なら跳ねるのは鯛の鱗や鰭まで焦点を当てます。酔いどれ防人さんのアドバイスにもありましたが季語として「桜鯛」を使うのも効果的です。むしろ今回の句は「桜鯛」の説明句になっている気がします。
点数: 4
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 白井百合子 投稿日
回答者 腹井壮
百合子姐さん、こんばんわ。いつもコメントありがとうございます。「なんとかして」というフレーズは説明的になるので使わないほうがいいでしょう。また、近い言葉を並べていますね。自分なら跳ねるのは鯛の鱗や鰭まで焦点を当てます。酔いどれ防人さんのアドバイスにもありましたが季語として「桜鯛」を使うのも効果的です。むしろ今回の句は「桜鯛」の説明句になっている気がします。
点数: 4
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 三日酔いの防人
白井 百合子様、こんにちは。春の鯛であれば桜鯛という季語を斡旋致します。地引網を引く様子が詠えると良いですね。
桜鯛跳ねて浜辺の地引かな
と提案致します。浜辺は推敲出来るかも知れません。
点数: 1
添削のお礼として、三日酔いの防人さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
近くに観光地引き網があります。
もう始まっています。
私も行ったことありますが楽しですよ!
添削お願いします❗