俳句添削道場(投句と批評)

コウさんの添削最新の投稿順の169ページ目

「雪嶺やひもの肴の茶碗酒」の批評

回答者 コウ

添削した俳句: 雪嶺やひもの肴の茶碗酒

竜子様

いつもありがとうございます。
冬の夜の句にもご意見、提案句ありがとうございました。
なにかの吉兆だと良いですが😊
に は説明的ですね。
火球に驚きなんの工夫もない句になってしまいました。
「冬田道」の季語も初めて知りました。
もっと衝撃的な句を作ってみたいです😉

御句拝読しました。
気持ちの良い句ですね。
雪嶺の壮大さと茶碗酒で豪快さが増したように思いました。
やってみたい光景です。

また、よろしくお願い致します。

点数: 1

「辛きこと好む友あり冬の山」の批評

回答者 コウ

添削した俳句: 辛きこと好む友あり冬の山

なおじい様

お帰りなさいませ。
お待ちしておりました😃
でもくれぐれも無理なさらないで下さいね。
私は思うような句が出来ず投稿減っています💦

御句拝読しました。
ご自身のことをおっしゃっているように感じました。楽な道もあるのだけれど見て見ぬふりが出来ないというか🤔
頼まれるとイヤと言えないというか🤔
その事に対する緊張感、引き締まる思いが「冬の山」から伝わって来ました。

また、ご指導よろしくお願い致します。

点数: 1

「見上ぐれば空に襖絵冬紅葉」の批評

回答者 コウ

添削した俳句: 見上ぐれば空に襖絵冬紅葉

こま爺様

いつもありがとうございます。
流れ星の句、読みとっていただきありがとうございました。
こま爺様のおっしゃるように
また、目にとめて頂きコメント頂けると嬉しいのけれど…
皆さんが思っていますよね😭

御句、拝読しました。
こちらの句を目にしたとき、目の前に鮮やかな紅葉が浮かびました。
幼い頃、実家の襖絵が紅葉だったと思います☺️
見上ぐればで自然に視線が誘導されますが、竜子様のコメントのように
説明か🤔
私には分からないところです。

コメント頂きたいですね。

また、よろしくお願い致します。

点数: 1

「水鳥の鋭声争ふ羽音かな」の批評

回答者 コウ

添削した俳句: 水鳥の鋭声争ふ羽音かな

竜子様

いつもありがとうございます。
流れ星の句にコメントありがとうございました。
流星の使ひきれざる空の丈 好きな句で
頭の片隅にあり似てしまったと思います😅

御句拝読しました。
水鳥の縄張り争いは凄いのですね。
私は優雅に泳いでいる所しか見たことがありませんが、鳥の世界も大変なんですね!
鋭声に表現されていると思います。
ただやはり皆さんのおっしゃるように
鋭声と羽音が同じ音を意味するように思うので他の情報を入れても良いかと思いました。
提案句派苦手で申し訳ありません。

また、よろしくお願い致します。

点数: 1

「熱々のビーフシチューやまう師走」の批評

回答者 コウ

添削した俳句: 熱々のビーフシチューやまう師走

あらちゃん様

はじめまして。よろしくお願い致します。
流れ星の句にご提案ありがとうございました。
流れ星は最後まで命を使い切るように思いました。

御句拝読しました。
寒さとの対比であれば、こま爺様ご提案の
師走風良いな〜とと思いました。
まう師走が分かりずらかったのと
師走と言うと年の終わりの気忙しさが強調されるようで師走風とすることで寒さが伝わるように思いました。

また、よろしくお願い致します。

点数: 1

コウさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

いとしさは隔てる時間エリカ咲く

回答数 : 5

投稿日時:

吾子の歯の二本目抜けて山笑う

回答数 : 4

投稿日時:

通勤の窓に薔薇追う雨の朝

回答数 : 6

投稿日時:

検温のブザーの消えて囀れり

回答数 : 3

投稿日時:

隣人は寒しOS入れ忘れ

回答数 : 5

投稿日時:

コウさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

こんなに頭かかえたことなし春

作者名 森本可南 回答数 : 10

投稿日時:

白梅の白は白より白くして

作者名 あらちゃん 回答数 : 23

投稿日時:

流れ星黒の五分丈皺伸ばす

作者名 渡 弘道 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ