俳句添削道場(投句と批評)

耳目さんの添削最新の投稿順の4ページ目

「清和な天令和な地平和な人」の批評

回答者 耳目

添削した俳句: 清和な天令和な地平和な人

こんばんは、耳目です。
こちらのお句ですが、正直景が見えません。すこし抽象的すぎます。
ご本人様も気付いているようですが、俳句とは言い難いように思いました。

点数: 1

「青竜の欠伸のような雲ひとつ」の批評

回答者 耳目

添削した俳句: 青竜の欠伸のような雲ひとつ

おはようございます。耳目です。
少し大袈裟な気もしますが、面白い比喩だと思いますよ。
着地は素直に「春の雲」と季語で止めれば充分な形になると思います。

点数: 1

「うらうらに響き渡るはホーホケキョ」の批評

回答者 耳目

添削した俳句: うらうらに響き渡るはホーホケキョ

はじめまして、耳目です。
まず、俳句が上手くなるためには名句をたくさん読むことです。ただし、芭蕉や子規のような古典ではなく、現代俳句よりの方がいいと思います。
あとは、俳句のメカニズムを身体で覚えることですね。
俳句は発想力と作句力を掛け合わせて作られます。
発想力は人生経験とかに基づくので鍛えるのは難しいですが、作句力は勉強すれば必ず身につきます。
初心者のうちは類想の概念も無いと思いますので、思い切ってどんどん詠んでみてください。

さて、こちらのお句ですが、うらうらが季語なのでウグイスを擬音にしたという感じですね。
正直、あまり意味はないかな、と思います。
ここはしっかりうぐいすと書いた方が良いです。
あとは5W1H、いつ?どこで?誰が?何を?どうしたか?そういう情報を足してみてください。
長くなってきたのでこのへんで‥
ご参考になれば幸いです。

点数: 5

「一本の蕨見つけて土手降りる」の批評

回答者 耳目

添削した俳句: 一本の蕨見つけて土手降りる

こんばんは、耳目です。拙句にコメントありがとうございました。
これは極めて個人的な意見ですが、俳句の鑑賞はそこまで力を入れなくてもいいと思いますよ。ぶっちゃけ僕は観賞が苦手で、良いか悪いかくらいの判断しか出来ないのです^^;
ただ、それでいいとも思っています。「説明できないけどなんとなくいい俳句」そういう句がもしかしたら名句になるのかもしれません。

さて、こちらの掲句ですが「降りる」ではなく素直に「下りる」の方が解り易いと思います。
また、「~して~する」という形は原因と結果。俳句ではあまり好まれません。

一本の蕨へ土手を下りにけり

とりあえずまとまりましたが、もっと情報を入れられるかな・・と思いました。
ご参考になれば幸いです。

点数: 1

「ピノッキオの話の続き鯉幟」の批評

回答者 耳目

添削した俳句: ピノッキオの話の続き鯉幟

ワカシ君一年生さんこんばんは。初めましてですよね。
拙句にコメントありがとうございました。
僕の句の観賞はすべて読者様に任せていますので、どのように読んでいただいても構いません。

こちらのお句ですが、上五の余らせ方が上手いですね。しっかり助詞を入れて中七と繋げているので、そのあたりの意識は高くお持ちですね。
連用形で切って座五に置いた鯉幟ですが、ぎりぎり即きすぎを回避出来ていると思いました。すごく佳く出来ている俳句と思います。

点数: 1

耳目さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

どこまでも飛べる卒業式の空

回答数 : 3

投稿日時:

風船が空に沈んでゆくところ

回答数 : 7

投稿日時:

母の日の水やはらかき厨かな

回答数 : 3

投稿日時:

路灼けて剥がれてしまひさうな影

回答数 : 6

投稿日時:

三匹が三方向へ若葉風

回答数 : 7

投稿日時:

耳目さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

パイレーツが海へ人落としサメの餌と

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

蚰蜒や納戸の箱に秘密ひとつ

作者名 イサク 回答数 : 7

投稿日時:

ヘドバンの後にやさしき秋の風

作者名 黒猫 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ