「うすらいを踏んでジグザグ小学生」の批評
回答者 世良日守
添削した俳句: うすらいを踏んでジグザグ小学生
葱坊主さん
こんにちは😃世良です!いつもお世話になります。水温むの句コメントありがとうございました!
掲句は音が軽やかで良いかと思います😆
点数: 0
回答者 世良日守
添削した俳句: うすらいを踏んでジグザグ小学生
葱坊主さん
こんにちは😃世良です!いつもお世話になります。水温むの句コメントありがとうございました!
掲句は音が軽やかで良いかと思います😆
点数: 0
回答者 世良日守
添削した俳句: 春雨や電車の加速の滑らか
かぬまっこさん
こんにちは😃世良です。いつもお世話になります!
木の芽の句コメントありがとうございました😊
確かに切れない方が良いですね😆
点数: 0
回答者 世良日守
添削した俳句: うすらいを踏んでジグザグ小学生
葱坊主さん
こんにちは😃世良です。いつもありがとうございます!
木の芽の句にコメント、ありがとうございます。添削句も中七下五の展開も勉強になります😆
点数: 1
回答者 世良日守
添削した俳句: 野良ネコや木の芽寄り添ふ飼われし日々
こんにちは😃世良日守です。宜しくお願いします!
木の芽の句にコメントありがとうございました。
自分の句を解説するのは少々照れるのですが😆、【ホワイトボードのアンダーライン】は強調→何かの発想の閃きや生まれる可能性のあるもの→生まれる→木の芽、という取り合わせを狙ったものであり、またアンダーラインの長さは木の枝にも類想出来るかと狙ったもので、次いでに上五の字余りも【その長さ】を狙ってみました😆
ただ俳句は読み手のものであり、伝わらなければ何もなりません😅なかなか難しいですね!
掲句は良い景ですが、説明句になっている点と擬人化が少し気になります😆
◯野良猫や飼われし頃の木の芽晴
点数: 2
回答者 世良日守
添削した俳句: 春光や手習ひ並ぶ窓ガラス
葱坊主様
世良です😃いつもお世話になります。
掲句は良い景かと思います。気になるのは下五の窓ガラス、でしょうか。作者の立ち位置ですね。
◯春光や習字の並ぶ窓ガラス
中七を少し変えて外に出てみました😆
◯春光や習字の透ける窓ガラス
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。