「赤と青ららららららんチューリップ」の批評
回答者 おかえさきこ
添削した俳句: 赤と青ららららららんチューリップ
おはようございます、初めましてでしょうか?
前書きを読まなければ、中七は面白い措辞かと…
(チューリップの可愛さを表現しているかと)
ただ、青のチューリップはありますか?
・風そよぎららららららんチューリップ
・風にのりららららららんチューリップ
位では如何でしょうか?
よろしくお願いします。
点数: 1
回答者 おかえさきこ
添削した俳句: 赤と青ららららららんチューリップ
おはようございます、初めましてでしょうか?
前書きを読まなければ、中七は面白い措辞かと…
(チューリップの可愛さを表現しているかと)
ただ、青のチューリップはありますか?
・風そよぎららららららんチューリップ
・風にのりららららららんチューリップ
位では如何でしょうか?
よろしくお願いします。
点数: 1
回答者 おかえさきこ
添削した俳句: 春雷や君とゐる理科準備室
こんにちは、またまた胸キュンとする句をお詠みですね~!そんな体験したかったです😆
理学準備室っていうんですか?私達の頃は、単に理科室だったかな?理科実験室とか…
まぁそれは些細な事で…
・春雷やふたりつきりの実験室
とか考えましたが、かえって意味深ですね、😅
元句の方が、破調で不穏な空気を醸し出していますねー!
絶好調のるるさん!また楽しみにしています🙋
点数: 1
回答者 おかえさきこ
添削した俳句: 淡々と米研いでいる桜ちる
こんにちは、お久しぶりです。
本当にそうですね〜!何でもないようなことが幸せだったと思う〜🎶
・桜散るひたすら米を研いでをり
語順を入れ変えてみましたが…
PS
この前のコメント気になっていました…どう言葉をかけていいか分かりませんが…
俳句が慰みになりますように👍
私も昨日、脳動脈瘤のМRI一年振りに撮リました、変化無し!血圧の管理と日頃は忘れていいとの事でした(破裂率は1.5%)
まぁ安心しました。
またよろしくお願いします。
点数: 2
回答者 おかえさきこ
添削した俳句: 院内をあちこち千歩夏近し
おはようございます、分かりまーす!
私も一昨検査で、化粧落として下さいとか言われ売店行ったり…寒い日なのに汗ばむ程でした😥
夏近し、はどちらかというと外の景を詠むと思うので…
・院内の付き添い千歩春暑し
では如何でしょうか?ごめんなさい🙏季語を変えて…
あらちゃんさんのコメントを参考にさせて頂きました🙇
介護ご苦労様です!よろしくお願いします。
点数: 1
回答者 おかえさきこ
添削した俳句: 名の由来知らぬ世代や昭和の日
おはようございます、お世話になります。
御句、名の由来、の措辞が少し?って…イサクさんのコメントも頷けるかな〜と思うましたが…昭和の年号知らない人ではなく、昭和の日が何の日か知らない人も居る、という意味なんですね!
それなら居るかもしれませんねえ
・昭和の日何の休みか知らぬ人
とか…うーん😅単純にし過ぎでしょうか?
私なんか、毎日日曜日で…特にゴールデンウィーク辺り何の日かよくわかっていませんでした。
昭和の日→緑の日→また昭和の日、に戻ったのを初めて知りました😅
・昭和の日戻り戻りりて昭和の日
日本は祭日が多いのでは?新たな祭日作るより有給をしっかり取れる社会が大事かと…
またよろしくお願いします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。