「生身魂でんと座りし奥座敷」の批評
回答者 笙染
添削した俳句: 生身魂でんと座りし奥座敷
山口雀昭 様:
お世話様です。
御句、’’生身魂’’の季語大好きなのです。私も数句詠ってあります。
素敵な句ですね。当にその通りです。ご先祖様を大切にしなくては。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 0
回答者 笙染
添削した俳句: 生身魂でんと座りし奥座敷
山口雀昭 様:
お世話様です。
御句、’’生身魂’’の季語大好きなのです。私も数句詠ってあります。
素敵な句ですね。当にその通りです。ご先祖様を大切にしなくては。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 0
回答者 笙染
添削した俳句: あめんぼうちと立ち寄りしにわたずみ
馬場芳樹様:
お世話様です。
’’万両’’のコメント有難うございます。
昨年捨ててあった鉢植えの万両を育て、今年も見事花が咲き始めました。
そこで一句・・・実万両は冬の季語で多くの方が詠っておられますが、花の万両は詠っておられる方は居られません。
提案句有難うございます。’炎天’が良い季語に成りますね。
素敵な句です。このまま頂きますね。
・炎天に咲きし万両季語は冬
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 0
回答者 笙染
添削した俳句: 炎天や太陽すこし削らうか
ヒッチ俳句様:
お世話様です。
再度、万両に関して色々と調べてくださったのですね。
有難うございます。
参考にと思い万両の花の句を検索しましたが見つかりませんでした。
これからも宜しくお願い致します。
笙染
点数: 2
回答者 笙染
添削した俳句: 炎天や顔の削れし地蔵様
なおじい様:
何時も有難うございます。
’万両・・・’’の色々貴重なアドヴァイス有難うございます。
勉強する事が沢山有りますが、読む端から忘れていきます(笑)。
〈20週 俳句入門、藤田湘子〉で暗誦句を覚えたら次頁へ・・・と
ありますが中々次頁へ進めませんし、やり直し、やり直し!です(笑)。
困ったことですね。でも楽しいですね。
万両の花は順番に開花し、一日で閉じながら3~4ケ月間で実になっていくのです。
白い可愛い花が鈴なりなんですよ。11月下旬には真っ赤な実になるのです。不思議ですね。
参考句有難うございます。
中々進歩しませんがよろしくお願い致します。
笙染
点数: 2
回答者 笙染
添削した俳句: 落ち蝉や七夜の夢を生き切りて
山口雀昭様:
お世話様です。
’’万両・・・’’のコメント有難うございます。
万両って不思議な植物ですね。ゆっくり花だけで過ごさず、咲く端から実の準備をしていくのですよね。
毎朝、開花のチェックをしています。可愛い花が鈴なりです。楽しみが増えました。
この万両は昨年5月に20cm程の苗が捨ててありました。拾って育てたのです。
12月に400粒ほどの真っ赤な実は素晴らしかったです。
今年の冬も楽しみですね。
私はアルコール類は何でもOKですが、今は毎晩赤ワイン(フルボディ)です。
喉が渇いた時はビールのみた~いっ!夏はやっぱりビール!!(キリン)
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。