俳句添削道場(投句と批評)

笙染さんの添削最新の投稿順の26ページ目

「髪洗ひ憶ひも洗ひ流しをり」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 髪洗ひ憶ひも洗ひ流しをり

あらちゃん様:
お世話様です。
’’避暑散歩・・’’のコメント有難うございます。
貴重なアドヴァイス勉強になります。
提案句有難うございます。下5がユニークです。笑ってしまいます。
    ・避暑地ゆく杖忘れたりそれもよし
これからも宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「手を洗ひ泉に髪を映しけり」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 手を洗ひ泉に髪を映しけり

竜子様:
何時も有難うございます。
’’避暑散歩・・’’のコメント、提案句有難うございます。
ちょっと川柳ぽいです。’夫(つま)杖’が面白い!
この様な言葉思いつきませんよ。
    ・避暑の地の戻り来る夫杖忘れ

皆さんの提案句楽しいですね。 
宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「覆水を盆に返して泉沸く」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 覆水を盆に返して泉沸く

こま爺様:
何時も有難うございます。
’’避暑散歩・・・’’の貴重なアドヴァイス有難うございます。
悪いと思われる例も参考に成り勉強になります。
有難うございます。
   ・避暑散歩暑さを忘れ杖持たず
またよろしくお願いいたします。

笙染

点数: 1

「雨衣の泉の水輪城下町」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 雨衣の泉の水輪城下町

竜子様:
何時も有難うございます。
’慢過慢’のコメント、提案句有難うございます。
社会を見ても身近なところを見渡しても、あるいはいつの世でもそうかもしれませんが大小の違いや深い浅いはありますが、
慢過慢とは:
   ‘’自分より優れている相手に対して
   素直にその事実を認められず
   相手の欠点を探して「私の方が上だ」
   と思う心‘’
なくなることはないのかもしれない。難しいですね。
季語に関しては、お釈迦様に関係の季語にした方がっと思い’花祭り’にしましたが失敗です。竜子様の季語の’いかずち’が今の時期になりますし、素晴らしいです。思いつかなかったです。’慢過慢’だけでしたらなんだか分からない・・上5と中7を句の様に入れましたが説明的みたいですね。季語を’いかずち’に変えただけでずっと垢抜けした句に成りました。嬉しいです。     
     ・’’いかずちや釈迦の教えの慢過慢’’
これからも宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

「雨衣の泉の水輪城下町」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 雨衣の泉の水輪城下町

竜子様:

すみません。訂正です。
季語の ’いかづち’ を ’いかずち’ と打ち間違えました。
宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

笙染さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

愚かしいそれもまたよし冬の朝

回答数 : 2

投稿日時:

懐かしやほころぶ石蕗に母の笑み

回答数 : 2

投稿日時:

色葉散る笙の音色に父母の影

回答数 : 0

投稿日時:

みすゞ刈る信濃の里は山親し

回答数 : 4

投稿日時:

粧ひし山々山の又山ぞ

回答数 : 6

投稿日時:

笙染さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

その日より母となりたる植田かな

作者名 馬場芳樹 回答数 : 4

投稿日時:

春の朝いつか離れる日が来ても

作者名 鳥田政宗 回答数 : 3

投稿日時:

短夜や到来物も分け終えり

作者名 なお 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ