俳句添削道場(投句と批評)

秋恵さんの添削最新の投稿順の9ページ目

「太陽のなほ剥き出しの残暑かな」の批評

回答者 秋恵

添削した俳句: 太陽のなほ剥き出しの残暑かな

卓鐘さま、
おはよーございます。
沢山の丁寧な説明を
本当に有り難うございました!

確かに仰る通り
完全に説明ですょネ、
読み手の気持を考えず、
自身で勝手に完結している感じが
よく分かります。
昨夜から頭を捻って考えているのですが字面には書かずに
読み手に考えて貰う…というのが
もの凄く難しく感じ、
その上、五七五、季重なりと
「何と難しいこと!」
まだまだ勉強が足りませんので
よ~~く考えて頑張ります!
これからもご指導お願い致しまーす。

御句の通り、
地獄のような猛暑の夏ですネッ!!
何時まで続くのやら、、、
どうぞお身体に
お気を付け下さいませ。

点数: 1

「本日の収穫七個ミニトマト」の批評

回答者 秋恵

添削した俳句: 本日の収穫七個ミニトマト

桜子様
コメント有り難うございます!
「夜」が季語かと思ったのですが、、
トホホ…でーす!!(つд`)
来月、
季語の歳時記を購入予定でーす!!
残暑がきついなか
お身体ご自愛下さいませ。
これからも添削よろしくでーーす!!

点数: 1

「空青く赤赤赤のミニトマト」の批評

回答者 秋恵

添削した俳句: 空青く赤赤赤のミニトマト

気まぐれ亭様
コメント、添削
有り難うございます!
季語を間違えるなんて
最低ですょね~(*_*;
やはり私は
おっちょこちょいですね、
出来れば闇は消したくなかったのですが、又、考えてみまーす!
又のご指導を
よろしくお願いしまーす。

点数: 1

「空青く赤赤赤のミニトマト」の批評

回答者 秋恵

添削した俳句: 空青く赤赤赤のミニトマト

ごめんなさい(>_<)
ケント様でした★m(__)m

点数: 1

「トマト食む放り出したる色鉛筆」の批評

回答者 秋恵

添削した俳句: トマト食む放り出したる色鉛筆

なおじい様
コメントが大変遅くなってしまった事、お詫び致します。
私もそんなに詳しくはないのですが
やはり‘燃え木’…というようです。
特別の呼び方なのでしょうね~
これはイケると思ったのですが
肝心の季語がなかったとは、、
最悪ですね・・(;¬_¬)
慌て者でせっかちの私ですが
今後ともどうぞよろしく
お願い致します。
私としては‘闇’という字を
使いたかったので
・燃え木持ち走るおのこや闇の秋
…では如何でしょうか?
それから‘大文字焼き’との呼び方は
禁句だそうでーす。

トマトの御句ですが
よくプレバトを観てるので
色鉛筆画が即浮かび
とても状況がよく分かって
嬉しい句でーーす!!

点数: 1

秋恵さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

冬至まで後何日と指折りて

回答数 : 1

投稿日時:

空からの知らせが届く雪起こし

回答数 : 8

投稿日時:

雪灯り目指して遠し一本道

回答数 : 2

投稿日時:

薄ベール被った朝の雪装い

回答数 : 3

投稿日時:

艶やかな斑入り椿の競演や

回答数 : 5

投稿日時:

秋恵さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

コンセント穴の違いに小春かな

作者名 めい 回答数 : 7

投稿日時:

ここに居ぬ担任にも子入学式

作者名 ふり 回答数 : 2

投稿日時:

大敗の帰路走り抜け夏隣

作者名 南風の記憶 回答数 : 9

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ