俳句添削道場(投句と批評)

やすさんの添削最新の投稿順の5ページ目

「鼻先へ雨粒ひとつ四葩坂」の批評

回答者 やす

添削した俳句: 鼻先へ雨粒ひとつ四葩坂

げばげば様
いつもありがとうございます。
この度は温かいお言葉ありがとうございました。胸に響きました。
愛犬が亡くなり、その後気持ちの置き場が無くなった時に俳句に出会い、そこからは「どハマり」しております(笑)
日々の生活が豊かになり何に対しても興味が湧いて毎日が楽しいです♪
亀の歩みですが今後ともご指導よろしくお願いします。
まずはお礼まで。

点数: 1

「泉飲み山は無臭と知りにけり」の批評

回答者 やす

添削した俳句: 泉飲み山は無臭と知りにけり

卓鐘さま
いつも勉強させて頂いております。
拙句「大御馳走」の添削ありがとうございました。
「よ」の一文字で最後まで悩んでいました。
ご提案頂いた「は」がまさに私の気持ちを代弁してくれていました。父の日母の日だけは身も心も最高の御馳走で、立派になった子供の成長を喜ぶ親としての気持ちを込めていました。
「は」の発想は無かったので勉強になりました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
お礼のみで失礼します。

点数: 1

「私より海を見ているサングラス」の批評

回答者 やす

添削した俳句: 私より海を見ているサングラス

感じさま
初めまして。「白南風」の拙句に温かいお言葉ありがとうございました。とても嬉しいです。
こちらへは3月頃からお邪魔しています。
俳句を始めたばかりの超初心者です。
皆さんの句の鑑賞も出来ないのに手取り足取りご指導頂けて本当に有り難く思っています。

自分の俳句のどこが良くないのかなかなか気づかないので色々教えて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
お礼のみで失礼します。

点数: 1

「ラタトュイユトマトを足して季語三個」の批評

回答者 やす

添削した俳句: ラタトュイユトマトを足して季語三個

桜子さま
いつも勉強させて頂いております。
拙句「ベビーシューズ」にコメント下さりありがとうございました。
助詞の使い方が全くわからず調べ方も分からず感覚で付けてる感じなんです笑
今後ともいろいろ教えてくださいませ。

御句、お料理でこんな風に季語を感じさせられるんだなぁと感服しておりました。ラタトゥーユの言葉選びも新鮮で素敵ですね。参考にさせて頂きます。今後も桜子さまの投句楽しみにしております。

点数: 1

「泉汲む知恵出ない日の神頼み」の批評

回答者 やす

添削した俳句: 泉汲む知恵出ない日の神頼み

なおじい様
季語で少しわからなくなってしまった所に救いの手を差し伸べて下さりありがとうございました。
ご提案頂いた「ショパン」の句、見違えるように深い句になりました!
「どこからか」「あの日のショパン」とするだけで、空耳かと思うような何か思い出でもあるのかな?などと読んだ人に余韻が残るんですね。
私もそんな句が詠めるようになりたいです。

御句「神頼み」が泉に合う表現だなと思いました。白川水源の湧水は神様が宿っているように神聖な場所でしたので。

またいろいろ勉強させて下さい。
お礼まで。

点数: 1

やすさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

大玉の西瓜の便り安堵かな

回答数 : 2

投稿日時:

花火果つ大手広ぐる天気雨

回答数 : 2

投稿日時:

帰省子や厨に響く笑ひ声

回答数 : 0

投稿日時:

静まりて熱気を纏い花火待つ

回答数 : 2

投稿日時:

帰省子の好物棚に溢れをり

回答数 : 1

投稿日時:

やすさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

一枝の一番先に春が咲く

作者名 鳥越暁 回答数 : 3

投稿日時:

ありがとう登山者乗せしキハ85

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 0

投稿日時:

凍る尾根ザイルに縋る八ヶ岳

作者名 鉄道員 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ