俳句添削道場(投句と批評)

ドキ子さんの添削最新の投稿順の16ページ目

「白き羽根拾ってくれと秋の朝」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 白き羽根拾ってくれと秋の朝

身に入むの句の添削ありがとうございます。提案句は参考になります。
現在、俳句の本で勉強中です。なかなか難しいです。

御句の感想です。
廊下に白い羽根が落ちてるなんて…!と思いました。何の鳥だろうか、もしかして天使の羽根?なんて想像もしちゃいました。拾ったら良いことあるかもしれません。
ファンタジーがあります。素敵な発想ですね。

点数: 0

「秋の灯や名付け事典のドッグイア」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 秋の灯や名付け事典のドッグイア

身に入むと秋晴の句の添削ありがとうございます。私が作句するときに感じていた疑問を、全て解決してくださいました。感謝致します。
「身に入む」の句は季語の選択で悩んでいました。「秋風」にして解体時に出る土埃等を連想してもらおうと思っていました。
悩んだのですが、まだ季語の意味を熟知しておらず「身に入む」になりました。
配合の句は映像を持たない季語は選ばない方が良いのですね。
「秋晴」の句の方も季語に悩んでいました。ご指摘の通り、屋内の映像に屋外の季語は大丈夫なのだろうか?等と考えておりました。何か屋外を連想させる言葉を、とは思いましたが、思いつきませんでした。
とても勉強になります。

御句の感想です。
「ドッグイヤ」を調べました。本の角を折る事を意味するのですね。読書が好きで栞の代わりに行ったことはありましたが、それに名称があるとは知りませんでした。勉強になります。
素敵な句だと思います。このような句を詠めるようになりたいと思います。

点数: 1

「死神へ賄賂秋袷の小袖」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 死神へ賄賂秋袷の小袖

秋晴の句の添削ありがとうございます。
褒めていただきとてもとても嬉しいです。
現在、型一の上五に季語+「や」、下五名詞止めを練習中です。
なかなか五文字の名詞が浮かびません。
それと作句していると色々と疑問に思うことがあります。
道場で添削していただくことによって解決しております。
感謝致します。精進いたします。

点数: 0

「床の中スマホが灯る夜長かな」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 床の中スマホが灯る夜長かな

秋晴の句の添削ありがとうございます。
褒めていただきとても嬉しいです。皆さんに褒めていただいたのは、この道場に来て初めてです。
まだ練習中で偶然の産物なのですが、少しは成長したかもしれません。
これはいるかさんを含めた道場の皆さんのおかげだと思います。感謝致します。

御句の感想です。
寝付けない時はついついスマホを見てしまいますね。
秋の夜の長い感じがよく出ていると思います。
精進いたします。

点数: 0

「三つ星のシェフの監修芋煮会」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 三つ星のシェフの監修芋煮会

秋晴の句の添削ありがとうございます。
褒めていただきとても✕10嬉しいです!
鳩時計は祖父の形見です。いつか「開運!何でも鑑定団」で鑑定してもらわねばと思っています(笑)
この道場で添削していただくことによって少しは成長できたと思います。
まだまだ練習中であり、今回の句は偶然の産物だと思っています。
俳句の本をよく読んでもっと理解を深めたいと思っています。
いつも添削していただき感謝致します。
精進いたします。

点数: 1

ドキ子さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

クローバー内緒話は一つだけ

回答数 : 0

投稿日時:

沈黙は金なりといふ告天子

回答数 : 4

投稿日時:

春暖の更地へ響く祝詞かな

回答数 : 5

投稿日時:

釣り人の弧となる竿や土筆摘む

回答数 : 6

投稿日時:

釣り人の異なる竿や土筆摘む

回答数 : 3

投稿日時:

ドキ子さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

節分や巻物並ぶ晩御飯

作者名 ささゆみ 回答数 : 1

投稿日時:

初めてのさし呑み秋の人事異動

作者名 いなだはまち 回答数 : 4

投稿日時:

月下美人羽二重開く柔らかし

作者名 胡 秋興 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ