俳句添削道場(投句と批評)

友也さんの添削最新の投稿順の16ページ目

「夏休み宝の地図が示す物」の批評

回答者 友也

添削した俳句: 夏休み宝の地図が示す物

こあめさんの俳句を拝読しました。
発想が良くて、参考にしたいと思いました!

御句ですが、読んでいてワクワクする句ですね。すごくシンプルなのですが、どんな大冒険が始まるのだろうと想像力を掻き立てるのが素晴らしいと思います。本当に見習いたいです。

次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!
祝福がありますように。

点数: 1

「マスターの声悠揚と山滴る」の批評

回答者 友也

添削した俳句: マスターの声悠揚と山滴る

長谷機械児さんの俳句を拝読しました。
発想が良くて、参考にしたいと思いました!

「祇園会」への添削本当にありがとうございます。長谷機械児さんは優しい方だなと思いました。実体験句は、ある程度の実力ないと難しいなと思いました。もっと上達してから挑戦してみようと思います。

『マスターの声悠揚と山滴る』

この句を読んで私が思い描いたのは、山好きな変わり者の、極上の水出しコーヒーを出す喫茶店のマスターです。「滴る」から、ウォータードリッパーに発想を飛ばしてみました。そして「美味しんぼ」に出てくる喫茶店のマスターが思い浮かびました。

俳優さんだとは解説がないと理解できないですが、それぞれが思い思いに、好きな情景を思い浮かべるというのも、私は面白くていいんじゃないかと思います。

次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!
祝福がありますように。

点数: 1

「夏休み全財産で買うチュロス」の批評

回答者 友也

添削した俳句: 夏休み全財産で買うチュロス

秋沙美 洋さんの俳句を拝読しました。
発想が良くて、大好きな作品になりました!

御句いいですね!きっと小さな子供が貯めたお小遣いで、チュロスを買っているのでしょうね。チュロスというと、私はディズニーリゾートを思い出します。凄くシンプルな句なんですけど、本当に大好きな句です。

次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!
もしよろしければ、私の句にも批評・添削していただけると
嬉しいです。それでは今日も祝福がありますように。

点数: 0

「音にふれ鼓動高鳴る遠花火」の批評

回答者 友也

添削した俳句: 音にふれ鼓動高鳴る遠花火

コウさんの俳句を拝読しました。
情景が浮かんで、参考にしたいと思いました!

御句いいですね。ドキドキしているのですね。読み手によって、興奮しているのか、それとも恐れているのか変わってくると思います。私はそれでもいいんじゃないかと思ったのですが、皆様の批評を見ていると、それをはっきりさせた方がいいみたいですね。

私は興奮を取って長谷機械児さんの「音にふれ窓辺に急ぐ遠花火」に一票を入れたいと思います。

次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!
もしよろしければ、私の句にも批評・添削していただけると
嬉しいです。今日も祝福がありますように。

点数: 1

「群がりて尾の細長きあをがへる」の批評

回答者 友也

添削した俳句: 群がりて尾の細長きあをがへる

げばげばさんの俳句を拝読しました。
発想が良くて、スゴイなと思いました!

御句読ませていただいたのですが、尾の細長い青蛙っているんですね。びっくりしました。ネットで画像検索したのですが、残念ながら確認することができませんでした。私も尾が細長いで、オタマジャクシをイメージして、ああ、オタマジャクシからカエルになった場合、尾が細長いのかなと思いました。まだまだ知らないことだらけですね。勉強になります。

次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!
もしよろしければ、私の句に批評・添削していただけると
嬉しいです。今日も祝福がありますように。

点数: 0

友也さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

虹旗を振る異邦人七変化

回答数 : 2

投稿日時:

幼子の笑顔の如し四葩咲く

回答数 : 0

投稿日時:

夏木立無窮の空に限りなし

回答数 : 0

投稿日時:

紫陽花や平和なき世の平和かな

回答数 : 1

投稿日時:

大病に立ち向かう日々梅雨晴れ間

回答数 : 0

投稿日時:

友也さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

舟べりを打ちて返すや秋の波

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

冷えた身を案じる母の柚子湯かな

作者名 白井百合子 回答数 : 3

投稿日時:

青空に姫神様と花見かな

作者名 負乗 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ