俳句添削道場(投句と批評)

友也さんの添削最新の投稿順の15ページ目

「足長き女すたすた登山道」の批評

回答者 友也

添削した俳句: 足長き女すたすた登山道

負乗さんの俳句を拝読しました。
情景が浮かんで、参考にしたいと思いました!

「タコス」の句に添削していただいてありがとうございます。「ノルウェーのタコス」って、意味がわからなくて面白いかなと思ったのですが難しいですね。

『足長き女すたすた登山道』

いいですね。私は、

足長き女子スイスイ登山道
足長き女性スイスイ登山道

なんてどうかなと思いました。思い描いている女性の年齢によって、女子と女性どちらかを選択するといいんじゃないかなと思います。

次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!

点数: 0

「足長き女すたすた登山道」の批評

回答者 友也

添削した俳句: 足長き女すたすた登山道

負乗さんの俳句を拝読しました。
情景が浮かんで、参考にしたいと思いました!

「タコス」の句に添削していただいてありがとうございます。「ノルウェーのタコス」って、意味がわからなくて面白いかなと思ったのですが難しいですね。

『足長き女すたすた登山道』

いいですね。私は、

足長き女子スイスイ登山道
足長き女性スイスイ登山道

なんてどうかなと思いました。思い描いている女性の年齢によって、女子と女性どちらかを選択するといいんじゃないかなと思います。

次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!

点数: 1

「夕焼に押され自転車止めてをり」の批評

回答者 友也

添削した俳句: 夕焼に押され自転車止めてをり

イサクさんの俳句を拝読しました。
情景が浮かんで、参考にしたいと思いました!

アドバイスいただきましてありがとうございました。イサクさんに励まされるのは嬉しいです。イサクさんの俳号の由来はわかりませんが、聖書のイサクはアブラハムの息子ですし。

『夕焼に押され自転車止めてをり』

いい句ですね。本当にこういう俳句がすらすらと作れるようになりたいと願います。心にすっと入ってくるんですよね。素晴らしいと思います。河川敷に夕焼けが落ちていく。少年少女がシルエットになる。そんな情景が浮かびます。

次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!

点数: 0

「滝浴びて悟れ己れに足らぬこと」の批評

回答者 友也

添削した俳句: 滝浴びて悟れ己れに足らぬこと

なおじいさんの俳句を拝読しました。
情景が浮かんで、参考にしたいと思いました!

いつも的確なご指摘感謝します。写生句と実体験句を詠もうと思って大爆死してしまったので、虚構句にして宗教と実体験を極力減らすことにします。写生句をやらないのは本当はダメですし、キリスト教のことを詠まないのは牧師の本意ではありませんが、まともな俳句を作って上達したいので、しょうがないと思います。

本当に私の句に評価がなかなかつかないことが悔しいのですが、俳句の基礎も何も知らずに宗教の句を大量に投稿していたら、多くの人から相手にされないのは当然だと思います。

私は自分の力のなさ、的外れなことをしていることに自覚せず、必死に足掻いていたように思います。出発点がキリスト教の俳句を作りなさいと言う牧師のアドバイスから始まったのが悪かったと思います。俳句の世界に足を踏み入れるキッカケになったのはよかったですが。なので夏井先生の本を一冊買って、それを読むことからはじめました。

『滝浴びて悟れ己れに足らぬこと』

いい句ですね。本当に悔しいくらい自分の身に染み込んでくる句です。本当に浴びに行きたいです。私は何を間違えているのかさえわかってないので、本当に助けが必要です。夏井先生の本を一冊熟読して、実行します。すみません。自分のことばかりで。写生句、実体験句、虚構句と、色々なことを言われて激しく混乱していました。今も鬱状態が辛いですが、せっかく俳句と出会ったのでなんとか続けようと思います。

次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!

点数: 1

「女房が角材持つて出る大暑」の批評

回答者 友也

添削した俳句: 女房が角材持つて出る大暑

長谷機械児さんの俳句を拝読しました。
本当にすごい発想ですね。参考にしたいと思いました!

私の句を添削していただきましてありがとうございます。写生句、実体験句、虚構句と、色々な話を聞くたびに混乱し、写生句じゃなければ俳句じゃない!みたいなことを言う「ゴスペル俳句」を提唱しておられるクリスチャンの方もおられて、鬱状態ひどいので激しく落ち込みました。

しかし皆さんに虚構句でも構わないとおっしゃっていただきホッとしています。夏井先生も、虚構句でも構わないと言うお考えのようなので、それはよかったかなと思います。「祇園会」とか実体験を書いた句は見向きもされなかったので。私の力がないからですけど。これからはなおじいさんのアドバイス通り、1日1句を慎重に選んで投稿しようと思います。

すみません。長々と自分のことを語ってしまって。

さて御句ですが、どんな大暑かと思いきや、米騒動を描いているんですね。本当にすごい発想ですね!こういうことに挑戦されることを心から尊敬します。ただ、確かに「米騒動」は連想できないかもしれないですね。私は職人さんの力持ちの女房だと思いました。「米騒動」を入れたいですけど、それだと「大暑」が消えちゃうんですよね。どなたかうまく添削してくださる方が現れることを祈ります。

次回作も楽しみです。応援しています!
祝福がありますように。

点数: 1

友也さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

虹旗を振る異邦人七変化

回答数 : 2

投稿日時:

幼子の笑顔の如し四葩咲く

回答数 : 0

投稿日時:

夏木立無窮の空に限りなし

回答数 : 0

投稿日時:

紫陽花や平和なき世の平和かな

回答数 : 1

投稿日時:

大病に立ち向かう日々梅雨晴れ間

回答数 : 0

投稿日時:

友也さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

ドビュッシーまぶたに浮かぶ冬の月

作者名 あんり 回答数 : 4

投稿日時:

仮名多き三寒四温の君の文

作者名 すがりとおる 回答数 : 2

投稿日時:

鳥雲に入るや夕日のバカヤロー

作者名 ちゃあき 回答数 : 6

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ