俳句添削道場(投句と批評)

たーとるQさんの添削最新の投稿順の92ページ目

玄関を開ければ真白なる炎天

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 炎天に色奪われしドアの外

ごたさん初めまして!
たーとるQともうします!

御句ですが、「書けているようで書けてない」って感じのもどかしさを覚えます……
「色を奪われる」よりははっきりと「白くなる」と書く方が分かりやすいですし、何の「ドア」なのかが曖昧。
高校生で初めて詠むお方としては考えている俳句の根幹は非常に良いだけにもったいないと思います。上がたーとるQなりの添削ですので、参考にしてみてください。

次回お詠みになるときは、他の人にも伝わるかどうか?を是非意識してみてください。いい国語の勉強になると思いますよー!

点数: 0

「重すぎる西瓜は電気柵の中」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 重すぎる西瓜は電気柵の中

しお胡椒さんおはようございます!
御句、西瓜が「重すぎる」というとあまり美味しそうに思えません。電気柵が最後に出てくることもあり、物々しさを覚えてしまいます。もっと「のびのび」させましょうや。

・電気柵の内にて西瓜のびのびと
もうちょっと捻られる気もしますが、熊とかは入れられないですしね……

点数: 0

「ムスリムとスコッチを呑む夏の夜」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: ムスリムとスコッチを呑む夏の夜

友也さんお疲れ様です。
かぬまさんの「後半が報告文的」というのにたーとるQも概ね同意。「夏の夜」以外の季語に変えたほうが得でしょうね。
多国籍ビールは勿論、ムスリムの方とウィスキーを酌み交わしたというのは素晴らしい体験だと思いますので……

・スコッチをムスリムに酌む月涼し

点数: 1

「丸の内一段下がる日傘かな」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 丸の内一段下がる日傘かな

しゅうこうさんこんにちは。20代で現代の言葉もバリバリに使う作風のたーとるQです。

御句、「一段」というのが少し引っかかりますかね……丸の内という言葉と合わせて駅やビルの階段みたいになってます。もしそういう意図ならごめんなさい。
・腰低く日傘さしけり丸の内

点数: 1

「青嵐六割打者の広き背」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 青嵐六割打者の広き背

秋沙美さん、コロッケそばへのコメントありがとうございます!確かに自分自身の句っぽくなってしまってましたね…俳句で言いきるのは難しいです

そういえば秋沙美さんも今月サイクルヒット(或いはノーヒットノーラン)くらいの偉業を成し遂げてますね……

点数: 0

たーとるQさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春浅き入れ歯洗浄剤の泡

回答数 : 2

投稿日時:

朧夜やストロング系缶チューハイ

回答数 : 2

投稿日時:

八目鰻よ本当に地球から来たのかい

回答数 : 4

投稿日時:

老け顔のホステスたたずめる花野

回答数 : 6

投稿日時:

落葉やレンタカーにもある凹み

回答数 : 7

投稿日時:

たーとるQさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

遠会釈返し土寄す葱畑

作者名 よし造 回答数 : 3

投稿日時:

風花や瀬戸内海に零れをり

作者名 独楽爺 回答数 : 3

投稿日時:

原爆忌あおぞらはかなしみのいろ

作者名 つちや郷里 回答数 : 6

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ