俳句添削道場(投句と批評)

葉月庵郁斗さんの添削最新の投稿順の30ページ目

「あちこちに雪待草の白い鐘」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: あちこちに雪待草の白い鐘

コメントありがとうございました
雪待草白き鐘なりあちこちに
私めも一応ですが
語句が出てこなかったので
語順入れ替えただけでした(笑)
またよろしくお願いします。

点数: 1

「飛花を追ふ髪へいとやはらかき落花」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: 飛花を追ふ髪へいとやはらかき落花

おはようございます
道場への投句について
また
作句添削ありがとうございました
説明にならず読者に想像させ
ぶっとびすぎない。
なかなか難しいです~
おうちで俳句の方は
兼題写真からの作句になりますから
何?となるかもしれませんが
ご指導のほどよろしくお願いします。

点数: 0

「コンタクトレンズ歪みて春の雷」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: コンタクトレンズ歪みて春の雷

添削、当季のアドバイスありがとうございました。
おうちもポストも入賞なんてまだまだ
でしょうけど。
夢のまた夢の夢は
夏井先生に直接お会いして表彰される事です(笑)
またご指導よろしくお願いします。

点数: 1

「青空を向く蒲公英の根は深く」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: 青空を向く蒲公英の根は深く

再訪です。
コメントありがとうございました
なおじい様のおっしゃるとおり
今の季節感の中で日常を俳句にするが
基本ですのでわかります。
関西の私は虎党なんで
虎が雨(夏の季語)を今使いたいのですが
夏までガマンします。(笑)
またご指導よろしくお願いします。

点数: 0

「鉈彫の仏を縁に春日影」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: 鉈彫の仏を縁に春日影

いきなりの2度目の訪問ありがとうございます
今生の別れで人括りの言葉と認識しています。
保育園に預ける親、引き受ける保育士、
子供の様を別れ以外の言葉で説明するのは
まだまだ勉強不足です。

点数: 0

葉月庵郁斗さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

蜜柑捥ぐ迷い野猿に捕獲網

回答数 : 3

投稿日時:

無月なり穴のあきたるコッペパン

回答数 : 3

投稿日時:

新酒の香鼻毛四五本伸びにけり

回答数 : 11

投稿日時:

遠ざかるテールランプや虫の声

回答数 : 9

投稿日時:

茶柱が立ったからとて日向ぼこ

回答数 : 4

投稿日時:

葉月庵郁斗さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

物置でひょっこり顔出す夏帽子

作者名 陽香 回答数 : 5

投稿日時:

ざく切りのトマトで描くサラダの絵

作者名 岸本義仁 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

寒雀コイン精米機が頼り

作者名 ささゆみ 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ