俳句添削道場(投句と批評)

葉月庵郁斗さんの添削最新の投稿順の22ページ目

「静かなり太極を舞ふ散る花も」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: 静かなり太極を舞ふ散る花も

勉強されてますね。
頭下がります。
師匠方のコメント
凄すぎて俳句
凄さを思い知りました

点数: 0

「ピアニカを掲ぐる子らへ飛花落花」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: ピアニカを掲ぐる子らへ飛花落花

早速の添削ありがとうございます
元は
亀が鳴くとしていたんですが
説明になっていると思い
語尾の「し」は
今も~しているの
「し」と思ってました。
実は国語が昔から苦手で
文法がいまいちわかってません。
勉強になります

点数: 1

「ピアニカを掲ぐる子らへ飛花落花」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: ピアニカを掲ぐる子らへ飛花落花

再訪です。
コメントありがとうございました
今日は一日中うつ伏せです。(笑)
初級者でしっかり勉強し
レベルアップしたいと思います。
亀の季語
春ののんびりした感じなので
また、私の思い込みで
季語と合ってないですね~
またよろしくお願いします。

点数: 1

「ウキウキと君春スキー誰と行く」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: ウキウキと君春スキー誰と行く

再訪です。
早速の添削ありがとうございます
なおじい様のおっしゃるとおりです。
私の句は
初読では?
コメント見て頂いて
そうだったのか
訂正句で
素晴らしい句になるパターンです(笑)
わざわざ亀の季語を使う必要は
なかったですね。
またよろしくお願いします。

点数: 1

「弁当とシート携へ蝶の野へ」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: 弁当とシート携へ蝶の野へ

添削ありがとうございました
亀が鳴く事を認めて頂いて光栄です。(笑)
佐藤郁良先生の文語文法入門で勉強し始め
ましたが、ちんぷんかんぷんでした。
またよろしくお願いします。

点数: 2

葉月庵郁斗さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

蜜柑捥ぐ迷い野猿に捕獲網

回答数 : 3

投稿日時:

無月なり穴のあきたるコッペパン

回答数 : 3

投稿日時:

新酒の香鼻毛四五本伸びにけり

回答数 : 11

投稿日時:

遠ざかるテールランプや虫の声

回答数 : 9

投稿日時:

茶柱が立ったからとて日向ぼこ

回答数 : 4

投稿日時:

葉月庵郁斗さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

運動会ゼッケンは彼の誕生日

作者名 春野ぷりん 回答数 : 4

投稿日時:

ほっぺたの色の浅きや雀の子

作者名 かこ 回答数 : 2

投稿日時:

この旅も道連れ行かう春しぐれ

作者名 北家 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ