「真っ白き肌に晒しや夏祭り」の批評
回答者 佐渡
添削した俳句: 真っ白き肌に晒しや夏祭り
コウさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
夏祭りですね。
神輿かつぐですか?
ところに寄っては衣装は決まっているようですね。
初読みではだをさらすの誤読がるかもしれません。
提案句
・白きはだ白きさらしや夏祭り
こんな感じはどうでしょうか?
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 真っ白き肌に晒しや夏祭り
コウさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
夏祭りですね。
神輿かつぐですか?
ところに寄っては衣装は決まっているようですね。
初読みではだをさらすの誤読がるかもしれません。
提案句
・白きはだ白きさらしや夏祭り
こんな感じはどうでしょうか?
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: さよならの声の消えゆく滝の音
めいしゅうさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
御句
良いと思います。
「さよなら」を「失恋の」するのはどうでしょうか?
読みてに任せるとすればさよならも良いのかな?
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 杖なくも君をたよりに登る山
めいしゅうさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
登る山は季語かとの問いですが、微妙ですね。
山登りは季語ですが、山のことを指しているからなぁ?
先輩の意見を訊いた方が良いいいかな。
私個人は季語は歳時記に記載されたものをと認識しています。
融通の利かない年寄りのことですから、若いめいしゅうさんはどんどん挑戦されたいいのでは
中村草田男の
万緑と詠んだ当時は季語でなかったようです。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 夏山や雲と落ち合う峰はるか
こま爺さん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
登山宿コメントありがとうございます。
登山口ときましたか。残念ながら登山口の温泉宿は中房温泉ですね。
前書きのコメントには乗鞍と書きました。乗鞍登山口ではないですよ。
ご提案を頂く時は読んで人の句に寄り添うことは大事かなと思いますよ。
添削はあくまで作者の発想を生かすために、その表現の手助けにとどめることが原則ではないかと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 佐渡
添削した俳句: さよならの声の消えゆく滝の音
めいしゅうさん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
美ヶ原のコメントありがとうございます。
王が頭のホテルはなかなか予約ができません。
昔はホテルはなかったから、昼間の光景だけです。
自分の住む町並みが見えるですよ。屋根が反射しています。
ところで
この道場はいろいろの意見があり、私も始めたころ道場を止めたことがありました。
でも、結局戻りました。教えてくれる先生はいませんから貴重な意見を聴けるのここしかないからでした。
自分は提案句は詠んだ人の気持ちに寄り添うように心がけるようにしていますが、もしご無礼なことがあれば言って言ってください。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。