「掠れつつスティック糊の薄暑かな」の批評
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 掠れつつスティック糊の薄暑かな
田上大輔さまおはようございます。
御句、上五ですが「掠れゐる」ではいかがでしょうか。
掠れゐるスティック糊の薄暑かな
字面も良いような気がします。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 掠れつつスティック糊の薄暑かな
田上大輔さまおはようございます。
御句、上五ですが「掠れゐる」ではいかがでしょうか。
掠れゐるスティック糊の薄暑かな
字面も良いような気がします。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: カレンダー斜めを直し夏に入る
ゆきえさまおはようございます。
拙句「ブルカ」にコメント下さりありがとうございます。
「涼しき眼と詠まれてもよいと思います」ありがとうございます。
この句には少し思い入れがありますので励みになります。
御句ですが、五月ともなるとカレンダーも斜めになりますね。
傾ける暦を直す立夏かな
とも詠めますが余談でしたね。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 陽炎に錆た線路の捩れけり
おはようございます。
どのような勉強をなさってるのか分かりませんが、以下のような句もありますよ。
玲羊の涼しき眼と会ひにけり/梅村五月
もっと頭を柔らかくすることが必要だと思います。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 風鈴の音のみ残る廃駅舎
博充さまこんにちは。
中七が少し分かりにくいのかと思います。
語順を変えて、
廃駅の風鈴ひそと鳴つてをり
なんていうのはいかがでしょう。
よろしくお願いいたします。
点数: 3
回答者 あらちゃん
添削した俳句: こども園チャリのお迎え花水木
春の風花さまこんにちは。
すでに他の方々からコメントがついておりますので、提案句だけおかせてください。
自転車のママがお迎え花水木
よろしくお願いいたします。
点数: 3
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。