俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

風鈴の音のみ残る廃駅舎

作者 博充  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

廃駅に立ち寄ったら風鈴が鳴っていました

最新の添削

「風鈴の音のみ残る廃駅舎」の批評

回答者 イサク

おはようございます。

◆「音のみ残る」というのでコメントとは違う風景を想像しましたが、風鈴そのものは駅舎にあるのですね。ここは「音のみ」「残る」と大げさにせず、粛々とあるがままを描写したほうがよいと思います。

◆「廃駅舎」というのが窮屈な表現に感じます。

提案句はあらちゃん様に一票ですが、自分でも考えてみます。風鈴は「鳴る」と出さずとも音を感じる季語ですので・・・

・廃駅にただ風鈴の残りをり

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「風鈴の音のみ残る廃駅舎」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

博充さまこんにちは。
中七が少し分かりにくいのかと思います。
語順を変えて、

廃駅の風鈴ひそと鳴つてをり

なんていうのはいかがでしょう。
よろしくお願いいたします。

点数: 3

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「風鈴の音のみ残る廃駅舎」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

さっそくですが、俳句の難しいところは、そこそこ具体的であってかつ余情を含む、読者の想像に託す余白を残す、この相矛盾するテクニックの駆使でしょうか。

擬人化の方法を使うとどうなるか、少し試してみたいです。

"風鈴の一人呟く廃駅舎

一人呟くって何?という余白を残すのではとの期待です。

お役に立てれば幸いです。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「風鈴の音のみ残る廃駅舎」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

博充様 こんにちは
お世話になります。
駅は廃されたのに風鈴の音だけが残った。
寂しい風景ですね。
・風鈴の悲しき音や廃駅舎
こんな感じはどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

山小屋の戸外にだいこ干す暮らし

作者名 いち 回答数 : 4

投稿日時:

はじめから読めた気がする秋刀魚の字

作者名 卓鐘 回答数 : 8

投稿日時:

溽暑のホチキス十枚貫けぬ

作者名 幸福来々 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『風鈴の音のみ残る廃駅舎』 作者: 博充
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ